![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が母乳を飲むことによって、下の子の母乳が足りなくなる可能性があるかどうか心配です。
妊娠中の上の子授乳とその後について教えてください。
1歳の娘はもう保育園行ってるのですが、ぐずったときと夜泣きはおっぱいしてます。母乳はもう出ていないと思います。でも娘は授乳大好きマンです。私も、癒しなのでやめなくていいならやめたくないのですが、赤ちゃん産まれて母乳が出る様になると上の子はそのまま飲むのでしょうか?
母乳過多にならないか、上の子がよく飲む様になると下の子の母乳が足らなくならないか色々心配しています。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子生まれたら、おっぱい=赤ちゃんのものと思って卒業する子もいるし、
赤ちゃん返りして余計に執着する子もいます。
後者の場合、飲みたがると思います💦
兄妹年子で、2人ともに授乳している人のブログ読んだ事ありますが、母乳過多だとか、何か困ってる等は書いてませんでした🤔
あとは、ホルモンの関係で、ママが上の子に飲まれる事に嫌悪感を感じる場合もあります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます。まだまだ娘は赤ちゃん感強いので嫌悪感は想像できませんが、その時はもう卒乳ですね😅