※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけで悩んでいます。寝かしつけ中に自分も寝落ちしてしまい、ソファでの寝かしつけが心配です。寝かしつけのコツを教えてください。

新生児の頃の寝かしつけって、どのようにしていましたか?

寝かしつけしながら自分も寝落ちしてしまうことが増えてきました。
ソファに座って寝かしつけしてるので、いつか落とすのではと心配になりました。
普通は床で寝かしつけするものですか?
もしくは、私の緊張感が足りない?

また、なかなか寝ない時もあって困っています。

みなさんの寝かしつけのやり方、コツを教えてください!

コメント

nakigank^^

とりあえず一人目でかなり過酷な育児になったので、二人目はセルフねんねできるようにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんね、どうやってましたか?
    基本的に勝手に寝ますが、1日に数回寝ないときがあります😭

    • 3月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    勝手に寝るなら寝る力あるので、今がチャンスかと!!!
    どうやって入眠してますか??

    数回寝ない時はとりあえず離れてはどうでしようか?
    家事して水の音出したり、掃除機の音だして様子見たり。😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクをあげてるとウトウトするので、ベッドに降ろすと寝てます
    逆にミルク後でも目をしっかり開けてると、眠れずに数十分〜数時間後にぐずってしまいます😥

    泣いていても、離れてみて大丈夫なんですね!
    すぐに対処しないと可哀想だと思ってました😭

    • 3月15日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ミルクあげるタイミングってどんな感じですか??
    ミルクは泣いてるからあげるとかは違いますよね??
    4時間おきでも違うって感じですかね??

    とりあえずはあやしてみて、ねんねだよって囁いたり、うーんうーんうーんって胸を震わせる?ように低い音を出してみながら、ゆらゆらしたり、それでも寝れないなら、置いてお休み〜トントンで一回離れてみても良いかもです。

    ベッドに降ろして寝るなら寝る力あると思うので、それを失わせない方がいいかもです!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは泣いてて、お腹が空いてそうならあげてます

    低い音を出すのは知らなかったので、やってみます!
    あやしても泣いてたので、ベッドに降ろして離れてみましたが30分近く泣いては寝てを繰り返してから寝てました😭

    • 3月16日
Sawa

うちは抱っこで寝かしつけしてます☺️
背中スイッチ発動するので授乳クッションと自分の身体のあいだに赤ちゃんハメる感じにして落ちないようにソファーで寝落ちるしたりしてます🐻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこだけで寝ますか?
    揺らしたりトントンしたりしますか?

    授乳クッションでガードするの、いいですね😊

    • 3月15日
Sawa

抱っこでも寝る時はありますがほとんどユラユラで寝かしつけてます🐻
あと、強めにお尻パンパン叩くのも効果的です😆
振動がいいみたいで(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お尻パンパンは知りませんでした!
    次に寝かしつけする時に試してみます😊
    ありがとうございます✨

    • 3月15日