![のはら👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の住居について悩んでいます。学区変更は避けたいが収入が心配。家を手放すか、母と同居するか迷っています。
離婚後のマイホームについて質問です!
長男が4月から小学生になり、学区の変更はしたくないです。
引越し費用もありません。
離婚するなら母も一緒に住んで貰えそうなので
母にローンの組み換えをしてもらい、
今住んでるこの家が実家になる。みたいな形を取れたらいいなと思っています。
今私はパートで6万くらいしか稼げていません。
住む場所の心配や私ひとりで子供2人ちゃんと食べさせてあげられるかの心配で離婚を切り出せません。
家を手放し、安いアパートに3人で引っ越す方がいいのか
今の家を実家にし、母と一緒に住まわせてもらうほうがいいのか、手当なども調べますがよくわからず😭
とにかく家をどうすべきなのかでまず悩んでます💦
- のはら👦🏻👧🏻(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
手放す事をおすすめします。
実母に住宅ローンを払うだけの給与があるなら手当はもらえません。
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
手放して実家に戻って
フルタイムですね😣
-
のはら👦🏻👧🏻
実家がボロボロで😇床抜けてるとこもあるくらいのアパートなので中々実家に戻るのはむつかしくて💦
ありがとうございます🥺- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家は手放した方が良いかなと思います💧
ローンや毎年の固定資産税、保険等支払うものが多いと思います。
それを払うために稼ぐと今度母子手当全然貰えないです。。
わたしも離婚して子供1人で
正社員だったのもありますが(本当に最低限のお給料です)
母子手当月2万くらいしか貰えませんでした💧
なので貯金して、仕事もパートから正社員になってから
別れた方が良いです。
-
のはら👦🏻👧🏻
ですよねーーー😭引越し費用と仕事がしっかりしてないと離婚きびしそうですね😭
- 3月14日
![白玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白玉
引っ越し費用すら無いなら、家の固定資産税などは、誰が払っていくのでしょうか…?
ローンの組み替えも、お母さんの年齢的にまず無理でしょう。
お母さんが、旦那さん以上の収入があり、正社員で勤続年数も長く、属種など良ければ別ですが。
そもそも、家を手放すにしても、オーバーローンにならないですか?そこは、旦那さんとの話し合いになると思いますが、市営住宅などで、養育費や母子扶養手当などを貰い、必死に働くのが一番かと。
また、慰謝料で引っ越しに当てられたいいのですが。
のはら👦🏻👧🏻
そうですよね😂
世帯分離したらいけるかなとも思いましたが無理ですよね😂
まままり
世帯分離しても児童扶養手当は同居家族なので収入があるともらえませんでした。
離婚後、実家に戻れないなら安いアパートor団地に入るのと、収入を増やすのが最低条件だと思います。