![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から小学校への心配事について相談です。入学前の心配や乗り越え方について教えてください。
今4歳児の学年で保育園に通ってます!
横浜市です。
小学校まであと1年ありますが、もう色んなことが心配です😭😭元々かなりの心配性な性格です(私が)
考えたら切りないのですが、
入る前は皆さんどんなことが具体的に心配でしたか?
また、入ったら意外とこれは心配すること無かったなということはありましたでしょうか?
キッズや学童はある程度調べてだいたい決めていて、お迎え時間なども考え始めてはいます。
友達のこと、先生のこと、勉強のこと、集団登校がないので安全に通えるのかどうか、、、、、
どのように皆さん乗り越えているのでしょうか🤔
- みみきゅ💡(1歳6ヶ月, 6歳)
![ぴよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ。
横浜市、上も下も同じ学年です❣️
私も不安だらけです。
1人で行けるかな?友達できるかな?授業ついていけるかな?とかとか…
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
大和市です。
分かります!うちは春から年中ですがすでに学童調べてほぼ決めてます笑
とてもマイペースで面倒くさいと先生や親の話を聞こえないふりをするので、集団生活が心配です。
しかも行く予定の公立が人数がパンパン過ぎて…私立小学校も考えましたが月謝諸々に学童足したらとてもじゃないけど払いきれず諦めました。
心配ですよね…😭
![ʜᴀɴᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʜᴀɴᴀ
長男が4月から1年生になります💭
小学校から家が直線ですが通学の車通りが結構心配なのと
幼稚園と違って人数も多いしお友達と仲良くできるか、上級生の子は優しくして貰えるか心配です💦
コメント