※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子のアデノイド肥大、扁桃腺切除手術について同じ経験のある方の子供への説明や手術後の痛み、食事について教えてください。

今度息子がアデノイド肥大、扁桃腺切除の手術をうけ一週間入院します。

同じくらいの年齢で手術をされた方、子供には何と説明しましたか?
3歳のときに日帰りで全身麻酔の手術をしたことがありますが、その時はなにも言わずに連れていきました。
しかし今回は入院も伴うので納得したほうがいいのか?と思い、
先ほどさらっと、息子くんは病気だから今度ママと病院にお泊まりして病気やっつけようね的なことを言ったら拒否されました。
自覚症状もないのにこの年齢で理解も難しいですよね…

みなさんは本人に言いましたか?


あと、扁桃腺手術後の痛みや食事の様子なども教えていただきたいです。調べるとしばらくゼリーのみ、痛みが強いとでてきますが主治医の説明ではその日からお粥など食べれる、おやつも硬さに制限なし、痛みも子供は出ることは少ないといわれ、あれ?となっています。

コメント

だいち

上の子が4歳の時にアデノイドと扁桃腺の切除の手術をしました。

私は子どもに全てを説明しました。全てを理解するのは難しいかもしれませんが、手術するのは子どもなので、本人もちゃんと知っておく必要があるなと思ったので!

手術後は1〜2日くらいは切除したところが痛いので、流動食やゼリーなどでしたが、3日くらいたつと痛みもほとんどなく普通のごはんを食べてましたょ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちゃんと説明されたのですね。私ももう少し詳しく説明してみようと思います。

    痛みも長引かなさそうで安心しました。本人の前で食事とらなければならないので、本人が食べれないのに悪いなぁ…とも思っていたので😓

    • 3月15日
  • だいち

    だいち

    「のどと鼻の奥の部分が大きくて、寝てる時に息が苦しくなってるからそれを取る手術をするんだょ。それを取ったらグッスリ寝れるようになるからね!
    お母さんも一緒に入院するから一緒にお泊まりしようね!」って言いました!
    全てを理解してるかはわからないですが、でも納得はしてました😊

    自分のごはんは、子どもが食べてる時に一緒に食べるか寝てる時に食べてましたょ!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    多分本人も何も知らないと途中で帰りたくなっちゃいますよね💦
    二、三日はなるべく子供の好物は目の前で食べないようにしてみようと思います!ありがとうございます😭

    • 3月15日