
マイナス金利解除で住宅ローンが上がる不安。固定にしておけばよかった後悔。
マイナス金利解除になったら、、
住宅ローンを変動で借りてる人はほぼ必ず上がりますよね。わかった上で変動にしていたはずなのにいざ、その時がやってきそうだとなると不安になります。
固定にしておけばよかったーと後悔です😅
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
徐々に緩和されていくとは思いますが固定金利よりあがるかな🤔と思っているのでそんなに焦ってないです😉
そのために預金でもっててもほぼ増えないので最低限以外の資金は投資関係に回したりして別で増やすようにしてます🫶

ぎたねこ
確かに不安ですね😅
ただ、逆に考えると利率が上がるということは経済がようやくまともになっているともとれます。
ほとんどの人は給料も上がり始めるでしょう。
利率が上がるほど、物価が上がり、給料が上がり、株も上がっている。
利率の上げ下げはチャンスともとれるかもしれません。
ただ、日本経済って30年デフレだったので、利上げはもう少し賃上げと物価上昇見てからの方がいい気もしています。
アメリカの選挙は米国株に買いが入るため、円高要因なので、そこも少し怖いです。
両方の要因が拮抗してますが、多分金利は上がります。
日銀植田さんもなんか歯切れ悪いコメント続いてるので多分上がります。
そう考えたら、日本経済がまたデフレに戻ってスパイラル、マイナス金利復活するかもしれないので、さらに長期で見て変動でよかったってなるかもしれません。
当然、色々な可能性がありますが。

⋈
マイナス金利解除だけなら変動金利はほぼ変わらないという有識者の声も多いです!
その後に追加利上げが何度かある可能性もありますし、いずれ多少上がるのは避けられないでしょうが…💦
住宅ローンを組んだのが3〜5年くらい前で、全期間固定が1.0%とかで組めた時期だったなら、確かに固定を選んでた方がよかった感はありますね😭

のん
うーんそれでもやっぱり今後どれくらいのスピードで利上げするのか、ピークは何パーセントでいつまで維持するのかなど見通せないことも多いので、完済するまでわからないですね。
ただ、5年ルールがある銀行なら未払い利息が発生するのでそこは5年ごとに繰り上げ返済必要ですね。

はじめてのママリ🔰
35年とかで組むと先は見えないですからね…
でもMAXで借りてる人じゃない限りそんなに不安になることもないかなーって思ってます。
景気良くなれば賃金も上がるので😅

はじめてのママリ🔰
うちは変動で10年経ちますが、まだ金利にそこまで影響でないと思います。
賃金の上がらない中小企業やボーナスのない非正規労働者など、景気が上がってる実感ないです。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません
改めて5年ルールや125%ルールなどを確認しておこうと思います😊
ありがとうございました☘️
コメント