
1歳の子供との接し方にイライラしてしまう悩みを相談したいです。
1歳相手にイライラしてしまうわたしって大人気ないなー
子供からしたら目に見えるもの全て新鮮で興味津々なのに、あれはダメ、触っちゃダメ、やめて、もういや!と言ってしまう
当然、お店の商品とか触っちゃダメなものなのでダメ!と言いますがそうすると怒って床に寝転がって泣いたり。
抱っこしても暴れたりメガネ取って投げたり(買い物だけとかはすっぴんメガネで行く私。)
歩いて欲しいのにずーーっと抱っこ
鬱陶しい!一緒に出かけるのもう嫌!
いい加減にして!もう知らない!重たい!
と言っては行けない言葉を次々と子供に向かって言ってしまう
はぁぁぁ😮💨
こんな小さい子どもと過ごす時間なんてあっという間だと思っていても、イライラしちゃう
ごめんね😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子が今4歳ですが、
その頃が一番大変だったな、と、
0歳の時より思います。
買い物はもう一緒には行かなかったです🫠
3歳になってようやく、まともに行けました😂

ままり
私も1歳が一番大変でした。可愛いけどあの頃には戻りたくないかも笑
買い物は諦めてました。仕事終わりの夫に頼むか、コープでした💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1歳大変なんですね😮💨
基本買い物は週末旦那がいる時にまとめ買いなんですけど、足らないものとか急遽ほしいものとかは連れて行くしなくて散々です💦- 3月14日

はじめてのママリ
自分のことかと思うくらい同じです😵
ほんと嫌なこと言ってしまったり言い方きつくなったりして、性格とかに影響でちゃったらどうしよと思いつつ、イライラがとめられなくて、でも怒ったあとは自己嫌悪に陥って、ひどい日はごめんって言いながら子どもの前でも泣いてしまいます💦
自分のキャパが無さすぎるのかと悩んでましたが、似たような状況の方がいるんだと思うとよくあることなのかなとちょっと安心(という表現があってるかわかりませんが🙇🏻♀️)しました。
-
はじめてのママリ🔰
わーー😭😭
おなじかたいてわたしも安心しました😭
言い方きつくなって性格に影響でたら、、とかめちゃくちゃ思います😭
ごめんね、大好きなのって話しますが本人はテレビ見ながら、うんって言います🤣- 3月14日
はじめてのママリ🔰
1歳児大変なんですね😮💨
子どもと2人だけの買い物はほんときついです😮💨
3歳になるとまともに行けるんですか、、
まだまだだなぁ💦
退会ユーザー
1歳ってまだまだこちらの注意を聞かないですし、イヤイヤ期もあり散々だったな、と思います🫠
だけど、3歳になっても、4歳になっても、言ってはいけないであろう、マイナス言葉やら、こちらも仙人でもなんでもないので、やっぱり言ってしまうことあるんですよね🥺
1歳ならまだ記憶には残らないでしょうが、今4歳になって、
『この前、ママが…』とか良いことも悪いことも覚えてて口に出すことがあるので、
怒ったときはより反省してしまいます😭
怒る回数は減ったと思います😇
買い物は、カートに乗ってくれる子ならいいのかもですね。うちは、乗らない子だったので、一緒には行きませんでした!
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に片足突っ込んでるんじゃ??ってくらい手こずってます。
3歳4歳だと言われたこと覚えてたりしますもんね😮💨
気をつけていてもついネガティブな言葉出てしまいますよね💦
うちもカートに乗らないのでちょっと買い物!とか服が見たい!とか無理です、、、
退会ユーザー
服やら雑貨やらの買い物はほんとにムリですね😭試着なんてハードル高すぎますし😭😭😭
1歳7ヶ月ならイヤイヤ期突っ込み始めてると思います!
うちは1〜2歳の頃、歩けるはずなのに、保育園の登降園も毎日抱っこでした🫠
毎日のことなので、イライラしちゃいますよね😭保育園預けてても、イライラしてました🫠😂
もし保育園まだでしたら、たまに一時保育とかでもいいかもです。
はじめてのママリ🔰
無理すぎます〜😮💨
試着なんて絶対無理ですね!
きっと試着室から脱走します🤣
イヤイヤ期まだ先だと思ってたけどすでに、、なんですね😮💨
一時保育で週3くらいで保育園通ってるんです!
それでもイライラしちゃって😱
退会ユーザー
もう既に利用されてるんですね!
大丈夫です、毎日保育園預けてた私は、もっとイライラしてました😳
こちらも人間ですしね、仙人とかでも何でもないです😇