![あちまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堺市在住の女性が産院選びに悩んでいます。子供同伴で検診ができる病院を探しており、吉川病院、小川産婦人科、野崎レディースクリニックを検討中です。条件はアクセス便利で子供同伴可、個室・立会分娩可能、料金が割高でないこと。おすすめの病院があれば教えて欲しいとのことです。
【🤰産院選びに悩んでいます•大阪府】
はじめまして。
わたしは堺市在住で1歳1ヶ月の子どもがいます。
一昨日検査薬で妊娠が判明し、病院に行こうと思っているのですが訳あって1人目とは違うところで考えています。
1人目は、32週までは上野芝にあるはしもとクリニック。それ以降は耳原総合病院でした。
基本的に検診は子供と一緒に行くことになるのですが、結構暴れる子でベビーカーはむずかしく、抱っこ紐で行って産院でどなたかに検診中抱っこしてもらう形でお願いしたいと思っています。
また、もし先の日程であれば夫に有給をとってもらって検診の時は子供をみてもらうことはできるのですが、4月に入ってからでないとそれがむずかしく、保育園の一時預かりも考えたのですが近くのところはしばらく預かりを定員の関係でやっていないとのことでした。
今検討しているのは、
①吉川病院(堺市)
②小川産婦人科
③野崎レディースクリニック です。
希望としては、
①堺市内でアクセスがいいところ(バスを乗り継いでとかが少ない)
②検診は子ども同伴でもok(キッズスペースがあり、検診中はどなたか抱っこしていただけたらなお嬉しいです)
②出産後は個室
③立会分娩ができる(子どもも入れる)
④料金が割高ではない
です。
子ども同伴の検診というのも今だけで、一時預かりがしやすくなる時期に入ったり、予約のタイミングがわかってきたら夫に早めに有給をとってもらうことができます。
ただ、直近で病院にいくにはそうするしかなく、夫に有給とってとらうとすると4月入ってから出ないとむずかしいのでそれまで一度も検診にいかないというのが不安です。
1人目の時は6週目ぐらいで検診に行きましたが、今ちょうどわたしが6週目ぐらいにはいっているタイミングです(アプリで計算しました)
上記をふまえて、ずーーっと産院選びに悩んでおり、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
また、上記以外でここの病院はすごく良かった!なども教えていただけると嬉しいです。
- 保育園
- 産院
- 分娩
- アプリ
- 抱っこ紐
- 妊娠6週目
- 妊娠32週目
- ベビーカー
- キッズ
- 妊娠
- 夫
- 出産後
- 検診
- 検査薬
- バス
- 大阪府
- 料金
- 1歳1ヶ月
- はしもとクリニック
- 小川産婦人科
- 耳原総合病院
- 野崎レディースクリニック
- 吉川病院
- 堺市
- あちまま🔰(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
堺の大平さんで三人目産みました👶
検診も子供達連れてってよかったし、診察室にも一緒に入れたし抱っこでの診察も可能で
立ち会いは子供も旦那も可能、産後の面会も毎日家族は可能でした🙆♀️個室でホテルのように快適に過ごせましたよ♩
もう産むことはない気がしますが、大平さんで産みたいがためにもう1人欲しいと思うぐらいによかったです😂
![ゆのりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのりん
堺の野崎さんで二人目生みましたよー!
キッズスペースはなく、子供も見てもらえませんが、連れてきている方は多かったです。
産後はホテルのような個室でした👏
うちは主人と上の子も立ち会いしてもらいました!
料金も全然高くなかったですし、ごはんも健康的で美味しかったですよー!
ほかなにか質問等あればどうぞー!🥺❣️
-
あちまま🔰
お返事ありがとうございます!!そちらも人気のクリニックですよね☺️♡
結局、ここの選択肢のところではなくkawaレディースクリニックに行くことになったんです🙇♀️
ご丁寧な回答をありがとうございました😭- 4月3日
-
ゆのりん
そうなのですね!!
kawaさんも良いと聞きます!
出産がんばってくださいねー!!👏👏👏- 4月6日
あちまま🔰
コメントありがとうございます😭今見てきましたら、とてもレビューがよく先生もめちゃくちゃお優しそうな感じで、、、🥺
確かに良さそうな感じがしました✨
うちの家からのアクセスが若干遠いので夫とも相談して検討したいと思います!
ちなみに出産の時はお子さんも立ち会えましたか??(1人目の時が夜中だったので、これはタイミングによると思いますがどうだったかお聞きしてみたいです!)
また、産後は上の子👶も一緒に泊まれたりするのでしょうか💦?
もしご存知でしたら教えていただきたいです!
mm
本当によかったです🤤!!ご飯も最高で🥺🤲5日の入院じゃたりないぐらい大満足でした😂💓
夫も子供も立ち会う予定だったんですが、まさかの三人目にして初めて予定日すぎてもなかなか出て来ず。巨大児の疑いもあったので急遽明日誘発しようか!ってなって🤣
旦那の仕事の都合もあり、預け先がなかったので実家に子供達を預けることになったので立会はせず1人で生みました👍笑
上の子や家族が泊まることは陣痛が来てる時とか以外残念ながらできないのですが、、、個室ですが夜も気にせず👶ちゃんも預けられるしって感じでした ⸜❤︎⸝
あちまま🔰
そんなに良かったのですね✨1人目のとき総合病院で、正直いろいろ妥協してそこにしてしまったので次のお産は満足のいく産院で出産🤰したくて✨
立会はこればっかりはタイミングですもんね😢
でもママにとってはすごく思い出になるお産になりそうですね♡
ここまできたらアクセスだけがネックです🤣涙
なかなかリアルで相談しにくい内容だったので、お答えいただきうれしいです!
素敵な回答をありがとうございます♡
あ!ごめんなさい、ちなみに待ち時間ってどうだったか教えて欲しいです!
ネットでは待ち時間を短くするために完全予約にしていると書いてるのはみました!!
mm
私も1人目2人目は里帰りで総合病院だったので、三人目は最後になるだろうから最高のお産にするぞー❤︎って選びました😂✌️
結局1時間でスルッと出てきたので立ち会うにしても間に合ったのか不明です😂
アクセスは重要ですもんね😭💦私は狭山から30分かけて通ってました🤣🤣
待ち時間は、他の方のお産とかがかぶらなければそんなに待ちませんでしたよ!毎回すぐ呼ばれてました🥺基本的には予約通りに呼ばれて30分あれば帰れてました👍
あちまま🔰
ご丁寧にありがとうございます😭😭
最高のお産にするぞという気持ちすごくわかります🥺💓
割とすぐ呼ばれるのはすごくありがたいですね😂
ちょっとまだ決めかねているのですが、候補にいれさせてください✨ありがとうございました😢