※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が癇癪を起こす対応について相談。息子は自己中心で癇癪が起きる。癇癪時は場所移動し、抱きしめて待つが、周囲への影響や子供の感情に不安。友達との遊びやわがままな場面で癇癪が激しくなる。

第三者がいる場面で子供(4歳になったばかり)が癇癪を起こした時の対応について、間違っていたら教えていただきたいです。

息子は自分中心で相手に合わせることができません。
自分の思い通りにならないと癇癪を起こし、手がつけられなくなります。発達の検査はしており、結果待ちです。
大体は相手の子が、怒り狂った息子を見て譲ってくれて落ち着きますが、相手も譲れない時もあり…

お友達と遊ぶのも、合わせるのも億劫になっています。
気持ちの切り替えにも時間がかかります。

なので、とりあえず癇癪が始まった時は私と息子で場所に移動します。初めは酷く抵抗しますが、しばらくすると落ち着き、こちらの話も聞け、何が悪かったのかも言えて、お友達とも戻ってから普通に遊べたり譲れたりします。

この対応って周りから見たらどうでしょうか?息子にも良くない?のでしょうか?
閉鎖的な空間で、とりあえず話が聞けるぐらいまで落ち着くまで抱きしめたり肩を撫でたりして待っていますが、子供にとっては怖いのでしょうか?
お友達も、その間待たせているので空気は最悪ですよね😣
でも、その場で叱ろうとしても泣き叫び聞こえず。
お友達にも大声で怒鳴りつけるような感じなので早く引き離したいです。

お友達と遊んだり、わがままが通りそうな場面?になると癇癪が激しくなります。
普段私と2人っきりの時はあまりありませんし、酷くもないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が癇癪酷かったです、なのでなるべく外に連れて行かずにしてました💦
外で癇癪起こした時は、室内にいたら外に連れて出てとりあえず環境を変えて、落ち着かなければそのままお友達にバイバイして帰ったりしてました😳
しょっちゅうお友達にLINEで今日もごめんねと謝ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に連れて行きたくないですよね😭
    私も遊ぶ際は自宅でお願いしています。
    今のところ落ち着くまで待てる程度の時間ですが、そのうち帰ることもありそうです😭
    とりあえず…環境を変えて落ち着かせるしかないみたいですね💦

    • 3月14日
はじめてままり

寧ろその対応で良いと思います。私が友人なら、ヒートアップした状態で癇癪続くより、一旦引き離してお互い落ち着かせたいと思います😔
仲のよい友人なら、その間待つのも全然苦じゃないです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    周りがいると更に酷くなります。
    別室に行く時に激しく抵抗するので、周りも引いてるんだろうなと😭初めての方はびっくりすると思います🥹
    仲良い方は毎回なので分かってくれているとは思うのですが、初めて遊ぶ方は事前に伝えていても驚きますよね😣

    • 3月14日
詩羽

上の子が癇癪すごかったです💦
外であまり起こさないタイプでしたが
対応はそんな感じでするのが1番落ち着きました💦
とにかく癇癪中は何か言えば余計ヒートアップするので
落ち着くのを待ちました💦
その場から引き離すのも大変ですよね😭
うちは療育通って今はほぼ癇癪なくなりました😊
3.4.5歳が1番大変でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応はこのままでいいとのことで安心しました🥹
    何をしても何を言っても癇癪中は悪化しますね😭時間しか解決しないの分かります😭
    息子も全力で抵抗するので引きずりながら離します…
    療育そんなに良いのですね!今のところ、特に指摘はされていないのですが、どう医師に伝えたら良いのでしょうか?💦
    言語の不明瞭部分だけ指摘されており、発達部分は特に問題はなさそうと言われているので…どう言ったら分かりますかね?😣
    一度癇癪のスイッチが入ると酷く、普段は落ち着いています🥲

    • 3月14日
  • 詩羽

    詩羽

    うちの場合一斉指示も通りにくかったので
    年中で先生に指摘されて
    あとはおうちで癇癪がすごくて大変と子育て支援センターの方に伝えました💦
    発達検査はしましたが
    全て年齢以上
    でも集団行動と癇癪は分からないので
    困られてるなら療育通えますよと言われ通いました!
    癇癪は療育では出ないのにどうやってなおすんだろうと思ってましたが
    うちの子は言葉が遅かったのもあり
    感情を言葉で表現出来ないので体で表現してるとの事で
    色々な事を言葉で表す練習?
    この表情は嬉しい?悲しい?とか
    色々な事をこういう言葉で表すんだと学んでいくと気がつけば癇癪減ってきました!
    あとは切り替えの練習ですね🤔
    例えば10分遊んでタイマーがなる
    でもやめたくないとやめれないですよね💦
    それを繰り返していくとタイマーがなるとやめれるようになり
    気持ちの切り替えも出来るようになっていきました😳
    普通に癇癪で悩まれてる方多いと思うので
    こんな風に癇癪を起こして切り替えできないと伝えればいいと思います🤔
    診断ついてませんが療育は通えたので
    とても助かりました!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    息子も言葉が遅く、感情を体で表現に納得です。
    療育では色々と教えてもらえるのですね。内容も伺えて良かったです。

    ありがとうございます!相談してみます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

その対応の方がいいと思います!

実際に先輩の子どもが癇癪毎回起こす子で、私の子はびっくりしてたのですが、先輩は怒鳴り散らして別部屋に行ったかと思いきや外に出て怒鳴ってました💦(私の家です、近所に見られてないか怖かったです)

怒鳴ったりせず落ち着くまで別部屋に移動の方が助かります🙂