※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子どもの日本脳炎予防接種について、保育園や医師の意見が異なり、混乱しています。他のお子様は3歳未満で接種されていますか?

子どもの予防接種についてです。

現在1歳4ヶ月、4月から保育園に行き始めます。
日本脳炎をまだ接種していないのですが
事前の予防接種の現状を記載したやつを提出した時
保育園側からは特に何も言われなかったです。
ただ、かかりつけ医が2つあって
1つの病院では、6ヶ月から打てはするけど、大体3歳で
打つのが一般的で、あまり早く打つってなったら
量を減らして打たないといけないのと
その分抗体が早く無くなっちゃう、と言われたのに対して
もう1つの病院では、病院に行くたびに
日本脳炎は6ヶ月から打てるから
早めに予約してね、と毎度言われます…💦

母子手帳の予定表にも6ヶ月から接種可
標準接種時期は、初回接種3歳と記載してあります💦

みなさんのお子様は3歳未満で打たれてますか?😣

コメント

ママリ

私の住んでる自治体では日本脳炎は3歳になってからです!
問診票も3歳になってから送られてきます🙄
なので3歳からが一般的だと思ってましたが6ヶ月から打てるんですね!
知らなかったです🙄

  • ゆき

    ゆき

    問診票が送られてくるんですね!😳
    私の地域は予防接種が始まる前に接種券が一冊の本みたいになって送られてくるので、打つ前に自分で記載して病院に持って行って打つみたいな感じなんですよね💦
    私もてっきり3歳とばかり思ってたんですが、一応6ヶ月過ぎてから打てるみたいです💦ただ、月齢が小さいほど摂取量も少なくなっちゃうのと、次回までの期間が長く空いちゃうのがデメリットと言われました💦

    • 3月14日
ポポ🔰

今2歳ですが日本脳炎接種してます😊

  • ゆき

    ゆき

    1歳児中に打たれたもいうことですか?😣やはり、保育園前に打ったが良いんでしょうか…周りの友人たちの子たちは保育園行ってるけど、まだ売ってない子が多くて💦

    • 3月14日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    母子手帳見返すと一歳時の時に2回接種してましたー!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体も3歳からで、2人とも3歳から打っています。

奄美とか沖縄とか旅行行く前は早く打ったほうがいいとかかりつけ医から言われていたので、地域柄があるのでしょうね。

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね😳😳
    全く旅行に行く予定はないのですが…
    逆に自治体でいつから!と決めてもらった方がありがたいです😭
    6ヶ月から3歳までの間に初回って書いてあるので、幅が広過ぎて💦

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私のかかりつけでは1回目2回目が1歳未満、3回目が3歳で推奨されてます😌
昔は赤ちゃんはかからないと言われてたけど、11ヶ月の子がかかった事例ができたのではやく推奨してると言われました。
最近日本脳炎が出た地域は早く接種するように言われるみたいです!

  • ゆき

    ゆき

    見にくいかもしれませんが、こんな感じです💦
    私の住んでる自治体では、1-2回目はいつまで!とか指定はなくて、写真のような感じで幅が広過ぎて💦
    そういう理由があったんですね😣

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでる自治体のパンフレットでも標準は3歳になってます!
    かかりつけの先生の方針が早くから打つのに賛成で、一応紹介してあとは保護者の判断で…って感じでしたね💦

    ずっと西日本(特に九州)がリスク高い…みたいな感じでしたが、2015年に千葉県でも出たりしてます。
    小児科学会が国内のブタの日本脳炎抗体保有率が高い地域は早く接種するようにとあるので、そちらを確認してみてもいいかもしれません😌✨

    • 3月14日