※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が他の女性に気持ちが浮ついていた理由は、妻が冷たかったことが原因。旦那は家族を大切にしているが、周囲の残業に対する罪悪感から、嬉しい気持ちを他の女性に向けてしまった。妻も一時期旦那を気持ち悪いと感じており、対応が酷かったことを認めている。離婚は望まず、信頼を取り戻すために努力する。

旦那が他の女性に気持ちが浮ついていました。
好き、ではなく、その女性が自分のことを好いてくれているのが嬉しくて、2人で会おうとしたり❤️のスタンプや絵文字を使っていました。


昨日問い詰めました。
そうなった理由として、私がこの1.2年間かなり冷たくて人として見ていなかったのが辛かった。また、私が仕事にやりがいを感じていて、フルタイムなのですが急なお迎え対応をお願いしたり、旦那が私のシフトに合わせてくれるスタイルでした。(なので旦那は残業全くしない生活)
旦那自身は残業とかはもともとしたくなく、家族を大切にしたい気持ちが強いからそこはいいのだけど、周りの人たちが残業する中自分だけ残業せずにそそくさ帰ることにかなり罪悪感があったようです。そんな中、帰っても私が冷たかったりして本当に辛かったと…だから、そんなときに言い寄られた?好いてくれる人がいて、つい嬉しくてそっちに好意を見せてしまったと。(ちなみに肉体関係はなく、一度だけ腕を組んでしまった)

たしかに私は一時期、旦那のことを本当に気持ち悪いと思っていたことは事実です。不倫されるかもなーと思ってしまうくらい人として見ていない時期もありました。私の思いばかり押し付けたり、どこ出かけたり食べたりするのも私優先なところはあり、旦那の「あれしたい」という気持ちがあっても私がしたくなければ否定してました。
旦那は私に冷たくしたことは一度だってなく、かなりスキンシップはしてくれてり、帰りにケーキを買ってきてくれたり、いつも私のことを思ってくれています。


だからといって、他の人に好意を見せたことが私はすごく嫌でした。
本当は今日会って直接関係を区切りつけようとしてたらしいのですが、もうすぐ産まれる子のためにとっておいた有給を、その子のために半休使おうとしていました。(私はこれが結構ショック)私が昨日問い詰めなかったらきっとまだ関係は続いていたんじゃないかという。(ちなみに関係というほどまだ深くはなかった)


一度裏切られたと言うショックでこの4日間泣きすぎて、食欲も湧かず、子どもは大きくなっているのに私の体重は減りました。(臨月で➕4〜5キロ)

たしかに私の対応はかなり酷かったとは思います。好きと言う感情が分からなくなっていました。
でも今回のことがあり、やっぱり旦那のことがほんとに大切で大好きであることを気付かされました。

旦那はもちろん、離婚はしたくないと。
昨日初めて見ましたが泣きました。


これは私にも原因があるから、もう一度許すべきでしょうか?もうどうしたら良いかわからないです。

ちなみにその女性には連絡していません。なんなら今日会うはずだったので、行ってこいと言っています。

私も正直離婚はしたくないです、旦那も子どももパパが大っ好きで、もうすぐ産まれる子どものためにもしたくない。でも、どうしても「また他の人に好意を見せてしまうんじゃないか」「私が問い詰めなかったら肉体関係まで発展したんじゃないか」とか不安になり出したらキリがないです。

それは絶対ないと旦那はいうけど、信用出来なくなっているのが辛いです。それも全て言って、信用はしなくていいこれからまた取り戻すと言ってくれてます。


ただ、何度も言われるけど私からのかなり冷たい態度が辛かったと、それがなければ言い寄られても絶対に好意なんて見せなかったと言われました…

みなさまならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言い方がきついかもしれませんが、正直どっちもどっちだなと思ってしまいました💦
だからといって浮ついていいのかって話ですが質問者さんが自分で分かってるなら仕方ないのでは?と思いました。
もちろんどんな理由であれ家庭があるからには浮ついちゃうのはいけないことですしこれから離婚しなければお互いが改善するしかないのかなと思います😣
許す許さないは質問者さん次第なのでなんとも言えないですが、自分が原因と分かってるなら1度は私なら多分許しちゃいます。
その代わり離婚届などにサインはしてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり言っていただいてありがとうございます。
    やはり私が悪いですよね。不倫されても仕方ないと思ってしまうほどだったので…

    自分が原因なのは間違いないです🥲ありがとうございます。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

その状況なら許します。
落ち度があったから浮気していいってことにはなりませんが、仕事のスタイル的にも家で居場所がないのもきっとしんどいとおもうので。
もちろん止めなければ関係としては発展してたと思いますが、未然に防げたということで、許しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、言っていました。
    家でも私がいるからやらなきな!と我慢してるわけではないけど気を張ってる時はあったって。怖いとも言われました…

    しんどい思いをさせてその行動をさせたのは私ですよね。

    ありがとうございます。

    • 3月14日
deleted user

ママりさんが我儘だと思います。旦那さんも人間ですから、そりゃ冷たくされて居心地悪い時に自分を見てくれて好意をくれる人がいたら惹かれるでしょうね。だったら離婚してから!と第三者は言うけど子供もいればそう簡単に離婚受け入れてくれない方ばかりですし。他の人に好意を、というのは大前提あなたが冷たくした結果なので次あるとしてもそれはまたあなたの態度や行動から来るものだと思いますよ。夫婦になったとはいえ永遠にパートナーを無条件で大切にしてくれる方はいません。だって元は他人だし別人間ですから。感情のある人間です。冷たくされれば優しくしてくれる人に気持ちがいったりするのはおかしなことではありません。旦那さんを信用出来ない人間にしたのは貴方ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにおっしゃる通りすぎて、何も言えないです。
    そのはっきりさが助かります、ありがとうございます。

    そして、今の私に響きました。

    私自身、旦那に対しての態度を改めなきゃとずっと葛藤はしていたのですが、どうしても改善できなかったところはあったと思います。

    たしかに他人ですよね。大切にされなかったらそりゃ好意ある人のところに行きたくなりますよね。
    ありがとうございます。
    心入れ替えます。

    • 3月14日
K.mama𓇼𓆉

この文章を読んだだけの判断なら許します。
今回は主さんに非があると思います。
そりゃだれだって相手にされなくて冷たくされたら話を聞いてくれる、行為を寄せてくれてる相手にいってしまうと思います。
そこを自制できるかできないかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきりと私に非があると言ってくれてありがとうございます。ほんとにその通りだと思います。

    何度も自分を我慢してたけど、さすがに限界でほんとに辛かったと言っていました。
    私もこんだけ旦那に酷くされて、好意寄せられたら私自身も絶対浮つくからって。それくらい辛かったと。

    ありがとうございます?

    • 3月14日
はじめてのママリ

私は、逆で全く産前産後も夫を優先してたのに浮気されました。それでも許してましたが最終的に離婚しました。

結局許せないなら別れるしかないですけどいつまでも責める権利はもうないのかなとは思います…

正直旦那さんがまだ主さんに気持ちがあるのであればもうそれで、終わりにしないと冷められてしまう可能性もあります…

今日もあってもらう必要は無いのかなとは思います…。

今後はお互いに思いやれると良いですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    みなさまの意見を聞いたり、旦那の気持ちを聞く中で自分の反省点を理解し、改善しなきゃな、とも旦那に伝えました。

    しかし、旦那が他の人に好意をもって会いたがったその行動を思い出すだけで胸が張り裂けそうになって、ずっと気持ちが行ったり来たりなんです。

    正直、昨日も私が責めてばかりいて、旦那にもう恋愛感情はないなんて言ってしまいました。(その後訂正しましたが)
    旦那は私のことまだまだ女として見ている、ただ冷たくされたから違う女の人へも好意が芽生えてしまったと、私への気持ちがなくなったとかは全くないと。

    そろそろ気持ちに区切りをつけなきゃと思っていますが、お互い大好きなので許す方向ではありますが…

    冷められたくないので今日中にどうにかしたいと思います🥲

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    感情的になって色々言ってしまうのは仕方ないですし旦那さんが浮ついてしまってるのでそれを責めてしまうのも仕方ないです。

    ただ、旦那さんは主さんの行動を責めたりしたのか、そういう部分にも目を向けないといけないのかなぁと思います。

    冷たい行為がモラハラレベルでなくても相手が参ってしまったらもうそれってまずいのかなとは思うので…。

    それでも今回は自分の非を認めながらも主さんにこのままでは行けないからときちんと素直に話してくれたんだと思います。

    その場しのぎで発した言葉は相手を傷つけてしまいますし(恋愛感情がないなど後で謝っても) まずは、自分の機嫌を自分で取れるように努力し相手の優しさに甘えすぎずってところだと思います。

    もう今回のことを無かったことにはお互いにできないしただお互いに悪い部分があるからそれをもうスッキリするしかないのかなと……。

    旦那さん、主さんが大好きだと思いますよ!だから自信もってください☺️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔から感情的になってしまうところはあって…🥺💦

    旦那は私に何度も「最近つめたいよ」「傷つく」など、確かにずっと訴えてはいました。それをちゃんと治そうと、改善していませんでした(*_*)
    ほんと自分なにやってるんだろって泣いちゃいます。

    あと、冷たい対応は時によってモラハラだったし、なんなら経済DVチックなところもあったかもしれません。ほんと最悪な嫁です。
    育休を取りたいって言われても嫌だと言ったり…

    たしかにその場の発言って傷つけますよね。
    私自身、旦那のことを甘く見ていました。見下してるところがあったと思います🥹

    そう言っていただいて本当にありがとうございます!!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまご自身で色々気づけたと思うので絶対再構築上手くいくと思います!🥲

    私も浮気されてから感情的になって、相手は別れたくないと言いながらも不倫してるし、モラハラもあって自分が壊れるなと思い離れました。

    旦那さんはでも、主さんが大好きだからまだいる道を選んだんだと思います。

    今妊娠中ですしあまりストレス溜めてしまうことは良くないですよね。

    でも、きっと今発覚したのは逆にチャンスなのかなぁって私は思います😭もし、育休取れるなら2人で育休取れば良いと思いますしお互いに変に上下関係を産まないで幸せになれると良いですね!

    まずはご自身の非も否定せず認めてるのも私的には凄いなって思うので旦那さんにも上手く伝わると良いなって思います。

    もし、感情的になってしまうならLINEとかで伝えるのもひとつだと思います☺️頑張ってくださいれ

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、友だちにも相談して改めて自分の行動や言葉の責任に気付かされました🥹💦

    大好きなのは日頃から伝わってきていたので、今度は私が大好きを伝えたいと思います🥲✨

    ありがとうございました!

    • 3月14日
ままり

私なら離婚しません。

むしろこれだけ読むと
なぜ自分だけが許す立場
って思ってるのだろうと…
旦那さんにしてきた事を許してもらう立場だし
旦那さんは家族がいるのに浮ついてしまった事を許してもらう立場だし
それぞれが許してもらう立場なのでは?😥
なのに旦那さんだけが信用取り戻す言動して
自分はなにもせず不安ばかりいって裸の王様みたいな状態なのでしょうか…
旦那さんはずっと心えぐられてきたのを耐えてきて耐えれなくなったから浮気しないと心が壊れちゃいそうだった訳でこの先優しくしてもらえるのかまた冷たくされるんじゃないかって不安はあるはずですよ。

私なら好きなことやり直したいと思うなら2人とも話し合いして謝罪し合って進んでいきますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…コメントありがとうございます!

    旦那にも話し合いの時に言われました。自分は悪いと思わないの?…と。
    悪いとは思ってる、けどやっちゃいけないよね?って返してるときもありました。

    私も堂々に悪いですよね💦
    なんでマウントとるの?とも言われました。多分、ままりさんがおっしゃる通り私が許すという立場が強すぎたんだと思います。

    それぞれが許す立場、なのに旦那ばかり頑張ってもらわないといけないのはたしかに不公平ですよね。

    私も不倫ではないけどそれと堂々悪いことしていました。

    今日の夜、また話し合いたいと思います。

    • 3月14日
みーち

見える虐待(旦那さん)見えない虐待(ママリさん)かなって思いました。
不倫はわかりやすいし、事実だから、第三者からも「あ、こいつが悪いな」ってなるけど、家庭内での接し方(人として見ない)は第三者からは見えにくいけど、日々の繰り返しで相手は確実に傷ついていますよね。
どっちが良い悪いとかではなく、どちらも本能の赴くままに行動した結果、お互いを傷つけたということになるのかなと感じました。

別にママリさんのご家庭に限らず、夫婦のどちらかが本能の赴くままに行動した結果相手を傷つける→離婚パターンって山ほどあります。

人生、嫌なことも辛いこともたくさんあるけど、理性でお互いを思いやりながら婚姻関係を続けていくってなかなか難しいんだろうなーと思います。

分かったのが2人目の産前でよかったですね。ご自分が旦那さんとどう接してあげたいのかをじっくり考える良い機会だと思います。旦那のことが好きだったと気づけたママリさんはちゃんと理性あると思いますよ。
もー許せない!離婚だ!ってこちらも本能の赴くままに行動する方いっぱいいますから😇

辛いことの後は、幸せになりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見える見えない虐待、とても心に響きました!たしかにそうでした💦

    私が体重減ったことに対しても涙目になりながら反省していました。私自身が反省しなきゃいけないのに、ここでも心傷ませてくれる旦那を持てて幸せだと痛感しています。

    育休をとりたがっていたので、とらせようかなとおもいます。

    ありがとうございます🥲👏

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    育休取れない人も多い中で、取りたい!という男性、珍しいと思いますよ。
    ぜひ取ってもらって二人目の新生児期、ぞんぶんに可愛さを堪能しましょう!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに珍しいと思います!私から言ったわけじゃないので…😂

    ありがとうございます🥺❤️

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    老婆心から書かせてください🙏不快な思いをされたらごめんなさいね。

    一点気になったのが「とらせようかなと思います」という書き方です。
    これ、無意識に書かれたと思うのですが、すごく女王様感と言うか、これまでの旦那さんへの対応がどんな感じなのかなって言うのが垣間見えました。
    普通……という言い方はあまりしたくないですが、普通は「育休を取ってもらう、取っていただく」という言い方になるかなと思います。

    今回の件、もちろん悪いのは旦那様です。
    ですが、ママリさんもご自身の言動や振る舞いを日常の些細なことから発見していくクセをつけていかないと同じことを繰り返してしまいます。

    本当に自分でも「えっ、こんな言い方してたんだ😳」って思うくらいビックリなことが当たり前になっちゃってることって多いんですよね。

    では、今後のご夫婦の中に幸がありますように🙏

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    行き違いになっちゃった💦
    ほんとにふっと気になったことだったので、書かずにおれませんでした。失礼しました🙏

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわ!ほんとだ!
    こういう言い方、当たり前になっちゃってました😂💦

    てか気づいてなかったです!

    やはりこういった日々の言動が旦那を苦しめて、尚且つ居心地悪くしていましたね😭😭
    ご指摘ありがとうございます🙇‍♀️👏

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    ありがとうございます🙏

    いきなり気づこう、変わろうと思ってもそれは不可能に近いので、さっきのコメントにもあるように
    ✖️「〜させる」許可する
    ではなく
    ⭕️「〜してもらう」「していただいている」

    と旦那様の行動を見られるようになると良いですよね😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場で家庭環境を変えたくてコミュニティ研修で学んだはずなのに、すっかり忘れていました😭💦

    私自身の心を入れ替えて、少しずつこの上から目線やめたいと思います🥺

    育休の件、また旦那に話すとしたらどんな言い方をしたら良いでしょうか?

    「育休とりたいって言ってたよね?とってくれたら助かる」などの言い方はどうでしょう?

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    実践が一番難しいですよね〜😅

    コミュニティ研修で聞いたことあるかもしれませんが、自分のことを知る時に「ジョハリの窓」という概念があり、四つの窓があります。その中でも「他者は認識しているが、自分は気づいていない部分」が重要で、ここに気づいていけたら人って本当に大きく変わります😳
    なかなか難しいんですけどね😅

    さて、旦那様へ育休を提案する件です。
    すでに35週と出産が間近に迫ってきているので、そもそも育休を取れるのかを会社の総務etcに確認しないといけないですね💦(仕事しながら確認もしていくのは、結構大変だと思います……。労ってあげてください。)
    私の夫も育休取る予定ですが、結構初期に手続きとか申請出してました。年度末ですし、間に合わない(育休取れない)かもしれない覚悟はした方が良さそうです。

    なので、切り出すとしたら「以前話に出してくれていた育休を取ってくれる件なんだけど…まだ間に合いそうかな?」から始めてみてください。その反応次第ですね。🤔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!みーちさんすごいいろんな知識があり、とても参考になります🥹✨

    たしかに育休とることは早くないと…ですよね!
    そんなふうに提案してみたいと思います!ありがとうございます!

    • 3月14日
  • みーち

    みーち

    私も同じ立場になったら冷静では居られないと思います😅自分の過去を振り返って一緒に前を向こうとしている勇気に敬服します👍
    旦那さんと良い時間を過ごせて良かったです。
    「大好き」、言葉だけじゃなく、行動でも示してあげてくださいね!行動は言葉よりもずっと雄弁byマザーテレサ です👋

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ちなみに育休に関して聞いてみたところまだ間に合いそう?らしいです😆

    昨日は私から抱きついて気持ちを伝えました。(笑)
    行動たくさんしていきます!

    • 3月15日
  • みーち

    みーち

    良かったですー!

    • 3月15日
ぺたころ

これで離婚なんてありえないです😅お互いにお互いの大切さを改めて実感して、これまでのことを反省して、仲良くやっていけばいいじゃないですか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの方のコメントを見て、わたしも離婚はしない方がいいと確信しました🥲
    だってお互い大好きなんですもん💦

    これまでのことはお互いに反省したいと思います!

    • 3月14日
  • ぺたころ

    ぺたころ

    ぜひ、旦那さんに大好きってたくさん伝えてください!きっと幸せになれますよ🥰

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもが寝たらたくさん伝えたいと思います🥺✨

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰


みなさま、本当に感謝しきれないほど素直なコメントありがとうございました🙇‍♀️
みなさまから受けたアドバイスや本音から私自身の気持ちを入れ替え、旦那と先ほど話し合い仲直りさせていただきました!
子どもが生まれてから話し合えなかった部分や、甘えられなかったこと、いろんなことを話して久しぶりに恋人の時のような関係性になることができました🥲❤️

とても居心地が良く、私なんのために意地張ったりプライドがあったのかと後悔しています。
この感情を取り戻すために、今回のきっかけはもしかしたら私にとっての試練だったのかもしれません。

まだまだ裏切られたことは傷つくけど、私自身変わっていけるように頑張っていきます!

本当にありがとうございました!