※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nini
ココロ・悩み

小学生の子供が学校を休みたがる理由や心配事について相談があります。

小学生の子供が学校を休みたがります🥲

特に風邪などで体調を崩して数日欠席した時、咳や鼻水はあるけど大体回復して学校へは行けるのに怠がって休みたがります😭
確かに連休明けの学校とか仕事も怠い気持ちも分かりますし、本人も段々勉強が難しくなってきて勉強ヤダと言っているのでそれもあるのかなと思いますが、体調崩して休む度に欠席日数が長くなると、授業についていけなくならないか心配ですし、休みぐせがつかないかも不安です😭💭
お友達関係でトラブルがあったり悩んだりなどはなく、ただ勉強が面倒で嫌なようです😭
それに休んだら休んだで自主学習でドリルなどするわけでもなく(やるように促してはいますが😢)、アマプラ観てお絵かきしてお腹すいたらお菓子食べて遊んでいるので、休みたいと言われても簡単にいいよとは言えません(T_T)元気なら学校いってくれよ~~って感じです😭

でも今後もし学校が本当に辛くなったり、行きにくい理由が出てきた時、無理に行かせ続けたら本当に休みたい時に休みたいと言いにくくなってしまわないかなども気になります😭
みなさんお子さんが学校行くの怠がって休みたがったらどうしてますか?😢小学校生活あと5年もあるのに今からこんなで不安です(T_T)

コメント

はじめてのママリ🔰

家族の用事で学校休ませることも許容派です☺️
(まだ定額年なので)
何度か本人希望でお休みすることありました。何かあったわけでないけど気が乗らなくて顔も暗かったです。
充電タイムということで2人でランチしてお話して、お散歩して。
気持ちも元気になって学童から行きました🤣

うちなら、お休みしたいならテレビやゲームは禁止でドリルはやらせます。→進んでやらないので強制的にやらせます!😭
勉強が辛いならそれでもいいから、何でも話していいんだ、という雰囲気を心掛けてます。
が、実際はガミガミと小言を言ってしまいます〜😂

行きづらくなるの心配ですよね😟続くようなら中休み後から行こうね。とか約束するかもです!
お互い頑張りましょう☺️

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます😭🤍🌈!

    充電タイムいいですね🥲✨!お子さんもお母さんと色々お話ししてゆっくり出来て、心も身体も元気になれる対応ですね😢💞ついついグチグチ言ってしまうので反省です(T_T)
    なるほど😍!我が家も次からはテレビやゲーム禁止にしてみます🥺

    欠席が長引くと行くの怠くなる気持ちもわかるので、うちもまだ低学年ですし欠席にそんなに敏感にならずに、もう少し柔軟に考えて対応してみようかと思います🥲✨

    • 3月17日
抹茶

絶対行きなさいとも言わないけど、これだけ休んだから面倒だよねー、うんうんと否定もせず聞いてみます。途中から行くのはどう?とか。

それでも休みたいと言ったなら、じゃあ今日は様子見ようかって言うかな🤔

私も前はめちゃくちゃ頭固くて、休んじゃダメ派でした🙅‍♀️

でも、絶対そんな生活暇になるんですよ。だから休んでも行くって言うようにはなりますよ😄
(学校でトラブルとかがないようだったら)


あと、親が色々受け入れてくれたほうが学校でのトラブル、嫌なことも話して辛い時休みたいと言いやすくなると思ってます!

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます😭🤍🌈!

    私も途中で帰ってきてもいいからとりあえず行くだけ行ってみない?など声かけてみますが、うちの場合は頑固なので色々話しても黙り込んでしまったりして話が進まなくなってしまい諦めて休ませてました😭
    まだまだ私の頭が固くて、元気なのに休ませるのに抵抗があったりしますが、抹茶さんが仰られるように家にいても暇だし、ずっと休みたいわけじゃないからそのうち子供の方から行きたくなりますかね🥹💡

    まだまだ長い学校生活なので、子供が何でも話しやすかったり、もしもの時のSOSも出しやすいように、私がもっと休む事に対して柔軟に考えるようにしてみます😢✨!

    • 3月17日
ぴすくん

ウチも全く一緒の状況ですー🙈
理由も勉強と先生が嫌らしく、この1年間毎日行きたくないって言い続けましたww 🤢🤢
寝る前も明日学校いやだ〜って泣くこともしばしば🥹
毎朝、自分で体温を測って平熱なのを確認してガックリしてます笑
今のところウチは毎日行かせてますが、できれば毎日楽しく前向きに通って欲しいと切実に思います☁️😅

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます😭🤍🌈!
    苦手な先生だと確かに毎日気分はなかなか上がらないですよね🥲でも行きたくないと泣いてしまっても、毎日学校行ってるの凄いですね(T_T)!!✨頑張り屋さん🥲✨

    担任の先生が変わったり勉強も面白いと思える授業があったり、何か変化があるとまた気持も変わるかもしれないですね😭🌈

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

無理に行かせるようなことはしませんが、学校を休んだ日は学校の終わる時間まではテレビもゲームも禁止しています。
トラブルがあったり、心が疲れているかなって時はゆっくりすることも大切なので、勉強は半分の時間にしたり臨機応変にしています。

あとは、送って行けば学校に行くって時もありました😊

二年生になってからは、1回も休んでないです!

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます😭🤍🌈!

    我が家も本来学校行ってる時間帯はテレビとゲーム禁止にしてみます🤔!
    なるほど☺️✨最近下の子がいて送るの来てなかったので、送って行く作戦もやってみます🥺

    毎日十分頑張ってますもんね🥲時にはゆっくり休ませてあげるのも必要ですよね😭私ももう少し柔軟に対応できるように頑張ります😢💞!

    • 3月17日
🧸

うちの子も同じです。
もう3学期はほぼ行ってません😮‍💨
家では勉強するよう促してもYouTubeばっかりで暇になったらお菓子食べたり😮‍💨

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます😭🤍🌈!

    そうなんですね😭😭😭
    休みが続くといざ行けるって時になるとめちゃくちゃ怠くなって、行く気失せちゃったりしますよね😢
    やっぱりお家で自主学習させるのは誘惑が周りに多くて難しいですよね(T_T)
    元気なのに休むと「◯◯観たい!」「お腹すいた」「ご飯まだ?」ばっかりです😟💦

    これから春休みで新学期も始まるので、気持もリセット出来て1学期元気に登校出来るといいですね😭🌈

    • 3月17日