
子供同士が仲良くなくても、親同士が仲良くなる場合は、子供同士が遊ぶ機会があったり、親同士が連絡先を交換して親子で遊んだりすることがあります。親だけで話す機会は少ないです。
子供同士そんなに仲良くないのに、ママ同士仲良くなるってどういうシチュエーションですか?ママになる前から知り合いだった以外ありますか?
子供同士仲良くて遊ぼうってなって、連絡先交換して親子で何回か遊んだことはあるけど、子供同士仲良くないと親も接点ないです。親だけで話す機会もそんなにないし…
- はじめてのママリ🔰

れい
役員が一緒だったとか?
うちの親は中学のママ友とむちゃ仲良いです
私はそこの子の連絡先もしりませんし、母経由以外で情報が入ることは皆無です笑

ママリ
役員が一緒だった、送り迎えで話すことが多かった、子供同士は仲良くないけどグループで遊んだ時にママ同士は気が合ったとかです😊

はじめてのママリ🔰
上の子がいて、上の子同士が仲がいい
保護者会、茶話会で席が近くて会話したら馬があった
ってパターンですかね🙄

もこもこにゃんこ
幼稚園で同じクラスだったとか、習い事の時に話をするとかで仲良くなって、お茶したり、子ども何人かで集まって遊んだりするけど、子どもは普段からいつも遊んでるとかではないみたいなのはあります。

ママリ
役員で仲良くなったパターンです。
子供は同じクラスでも普通のクラスメートで休みの日に一緒に遊ばせたりとか無いけど、親同士は一緒にラーメン食べ言ったりカフェ行ったりしてます😄
子供で繋がっていないから変に気を使うこともなく、でも同じ園だから少しは子供の話にもなる。
気楽な関係性で楽しいです(笑)

はじめてのママリ
支援センターや園、公園とかで親同士仲良くなりましたよ☺️
趣味友みたいな感じなので、普通に子供抜きの関係にもなってます🤣笑

退会ユーザー
兄弟児がいて、2人とも同学年のママさんと仲良いですよー⚐
コメント