※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後どのくらいで生理きましたか?🩸完母で、産後8ヶ月ですがまだ生理きません!うれしいですが🥹😂

産後どのくらいで生理きましたか?🩸
完母で、産後8ヶ月ですがまだ生理きません!
うれしいですが🥹😂

コメント

年子3kids(25)

羨ましいです笑
私は2ヶ月できました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母ですか??🤱🏻

    • 3月13日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    2ヶ月までは完母でした!
    助産師さん曰く完母であろうが完ミだろうが関係なく早い人は早いし遅い人は遅いって言われました😄

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!!
    来ないの嬉しいんですけどもうすぐ産後9ヶ月だけどまだ来ない?と思って😂😂

    • 3月13日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    そうなんです!!
    来ない方がいいですが来なかったら来なかったで不安になりますよね😥産後全然生理来ないと思ったら妊娠してたって話も耳にしました😂

    • 3月13日
mama

2年きませんでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母ですか??🤱🏻
    2年来なかったら逆に、大丈夫かな?って不安にもなりますね🫢

    • 3月13日
  • mama

    mama


    完母です( ¨̮ )
    おっぱいマンだったので仕方ないかなって思ってました笑。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子もおっぱいマンです、、
    というか私がおっぱいマンにさせてしまいました😅グズったらすぐおっぱいで落ち着かせてしまいます😅母乳をあげている時期は生理が来なかった感じですか??

    • 3月13日
  • mama

    mama


    楽ですよね、おっぱい笑。
    そうですね、日中のおっぱいがなくなったら生理来ました( ¨̮ )
    寝る前のおっぱいは2歳では卒乳出来てなかったので…

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生理の話と全然変わってすみません💦
    日中のおっぱいやめて朝と夜だけ、とかにしたら日中おっぱい張らなかったですか??🧐

    • 3月14日
  • mama

    mama


    私は早い段階で差し乳になってたので、張ることはなかったです( ¨̮ )

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!!私はいまだに、1日あげていないと張ってしまって💦

    おっぱいをやめるときはやっぱり、断乳?をしないといけなかったですか??子供が吸わなかったら自然に出なくなってくるってことはないのでしょうか?😭

    • 3月14日
  • mama

    mama


    辛いですね💦
    その場合は適宜自分で絞ると良いと思います( ¨̮ )

    私は子どもが吸わなくなったら自然と出なくなって、張る事も詰まる事もなかったです!
    いつまで出てたのかは分かりませんが、夜寝る前のおっぱいは4歳の誕生日前日まで続いていたので、きっと枯れましたね笑。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    断乳って結構辛そうなので私も自然と出なくなることを望みます🥹
    おっぱいってほんと、楽ですよね😅
    でも、添い乳を覚えてしまってからは、添い乳がないと寝なくなって困っています😂

    • 3月15日
  • mama

    mama


    うちもそうです💦
    2,3歳で卒乳しようと思いましたが、大泣きで…
    小児科の先生に5歳までは良いよって言われたので、諦めて本人が納得するまで付き合いました!
    今でもおっぱい好きですけどね笑。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月から保育園に行くので、おっぱいなくてお昼寝出来るのかなと心配です😅😅お子さん大丈夫でしたか??🥹

    5歳まではいいんですね!!
    私も、本人が納得するまで付き合おうと思っています😂

    • 3月15日
  • mama

    mama


    娘は幼稚園なのでお昼寝なくて💦
    私自身が元保育士ですが、子どもは順応性が高いので、ママがいなければいないでなんとかするもんです( ¨̮ )
    保育士がなんとかさせるんですが笑。
    その分、帰ってからのおっぱい求愛が増える事もあると思うので、思い切り甘えさせてあげてくださいね♡

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんからそう言っていただけると安心です🥹なんとかなりますよね、、🫢神経質な子で音などにも敏感なので保育士さんに迷惑かけてしまうと思います、、😖

    保育園は頑張ってもらって家では思い切り甘えさせてあげようと思います🥹

    長々と色々質問してすみません💦
    丁寧に答えてくれてありがとうございます🥰

    • 3月15日
  • mama

    mama


    保育士はそれも含め、お子さんと向き合うのが仕事ですよ( ¨̮ )
    なので気負いせずに、保育士さんに預けてくださいね!!

    ママさんも復帰で大変な事多くなると思いますが、体調崩さずに頑張ってくださいね(o´〰`o)

    とんでもないです!
    こちらこそありがとうございました✨

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

母乳なら卒乳するまで来ないですよ☺️
私は退院した瞬間完ミに切り替える派なので、生理は2回とも生後1ヶ月でしたね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳をあげるとあげないじゃ違うんですね!!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、身体は正直です😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後1ヶ月でまだ体も精神面もボロボロの状態の時の生理はキツすぎますよね絶対、、

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後は何年も1番大きいタンポンにナプキンでも収まりきらないぐらいの量でますね😅
    精神面ボロボロでした?今も大丈夫です?
    2人目は妊娠中に離婚してるので、付けたい名前付けて、着せたいもの着せて、生後3ヶ月から保育園預けれて、お仕事し清々しい気持ちでしたよ🤣

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

混合で7カ月でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです🧐生理来ないで欲しいです😂😂

    • 3月13日
メメ

完母で10ヶ月でした!
来ないと不安だったけど、来たらマジかよって思いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    卒乳した後に生理が来た感じですか?
    わかります、、来ないも来ないで大丈夫かな?って思うけど来ないで欲しいですよね😇

    • 3月13日
  • メメ

    メメ

    まだ夜だけ授乳してます!
    断乳失敗したので😇
    1ヶ月来なかったり、今月も遅れてて、産前よりさらに面倒臭いです😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、自然に卒乳できるのを待とうかな〜とおもっています💦😭
    うわぁ、だるすぎますね🥵ナプキンつけるタイミング分からないのだるすぎです😱

    • 3月13日
N

母乳よりの混合だったのに、1ヶ月半で来て衝撃でした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーっっ😳
    やっぱり、母乳だろうがミルクだろうがその人によって様々なんですね😱
    産後1ヶ月半で生理は最悪すぎます、、

    • 3月13日
まっちゃん

上の子は1歳になった頃に生理来ました!
その頃には夜寝る前だけの授乳だったと思います。
下の子は今6ヶ月でまだ再開してません。
来月から保育園で授乳回数減るので来ちゃうかな〜💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり母乳をあげているのも関係あるのはあるんでしょうかね、、😅
    息子も来月から保育園が始まるので授乳回数が減ります💦生理嫌ですよね〜🩸

    生理の話と変わってしまいますが💦
    日中の授乳をやめて夜だけ、とかになったら日中おっぱい張らないですか?💦

    • 3月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    母乳は影響あると聞きました!
    もう次の子供は考えてないので、ずっと生理来なくていいのに。。と思ってます🤣

    上の子のときは段階的に減らしたので、おっぱい張ってつらい、という感じはなかったです!
    たぶん飲む量も少なめで体重なかなか増えなかったので、離乳食始めてから少しずつ回数減らしてました。
    徐々に作られる母乳が減っていったのかな〜と。
    下の子は一気に回数減るので張りそうな気がしてます💧
    今も一時預かりで1回飛ばしただけで張ってて痛いときあるので…

    • 3月15日