
コメント

はじめてのママリ🔰
資格ありませんが完全在宅です。前の仕事もそうでしたよ!
はじめてのママリ🔰
資格ありませんが完全在宅です。前の仕事もそうでしたよ!
「資格」に関する質問
今から通信制の大学4年間コースに通うって、 すごく大変ですよね?? 誰か経験した方いらっしゃれば教えて下さい🙇♀️ 子供は3人、9歳7才3歳で、 生涯働き続けられる資格をとりたいと考えています。 私は恥ずかしながら高…
どうやったら年収上げれるでしょうか? 前職は銀行員で2年半で退職。(当時年収350万円) 営業兼事務のような仕事で目標を追い続けるのに疲れて辞めました。 今は2社目で経理事務をしてます。ちょうど4年経ち1時間時短して…
就労で保育園に預けてます。標準保育時間の認定です。 いつも16時お迎えに行ってます。 仕事ではなく個人的に勉強してる資格の研修があるんですが、お迎えが17時になります。 保育園に預けるのではなく、ファミサポなど利…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ただ、在宅ワークの経験の有無は問われる可能性が高いです。チャットツールやオンラインMTGなどに対応できないと、そこから教えるのって結構面倒なので。私の友人はママワークスとかで在宅の仕事いくつかこなして、「在宅経験あります!」って言えるようになってから正社員でリモートワークの会社に入社できてましたよ〜
はじめてのママリ🔰
ママワークスってなんですか!?
はじめてのママリ🔰
アイドマ・ホールディングスという会社がやってる、女性専用の登録制の求人サイト?みたいな感じです!在宅の仕事が多いです。私は会社としてママワークス活用しようか?みたいな話が出て商談したことがあるので知ってました💡いずれにしろ、バイトでも業務委託でもいいので「在宅ワーク経験者」の肩書があると強いと思いますよ😊