※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊娠・出産

赤ちゃんの温度調節について、どのくらいが適切かわからない。20度から25度で肌着、服、おくるみ、タオルをしているが、手足は冷たい〜ぬるい、首や身体は少し熱い。基準や対処法を教えてください。

無事先日退院して赤ちゃんとお家に帰ったのですが、温度調節が難しくて困っています。
あたためすぎはよくないと記事で見たので気をつけているのですが、どのくらいからが赤ちゃんが暑いと思うのかわかりません💦部屋は常に20度から25度の暖房をつけていて、赤ちゃんは肌着と服を着て、おくるみをして上に柔らかい生地のタオルのようなものをかけています。
手足は冷たい〜ぬるいぐらいで、首元や身体は少し熱いかなぁという感じです。
どこからがあついという基準になりますか?
皆さんはどうしていたか、どのような温度調節をしていたか教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

その温度設定で、肌着とお洋服、掛け物をしてあげているならまず大丈夫です!

大人が寒い!!暑い!!っていう環境は赤ちゃんも一緒だと思いますよ!大人が快適な温度で良いです。温かいな~くらいまででそれ以上はやりすぎです☺️

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます😭!
    どこまでが限度なのかあまりよく分からなかったのでとりあえず今のまま様子をみてみます!😭

    • 3月14日