
保育園に通う子どもがいるママさんに、夏と冬の休みの多さについて伺いたいです。冬はインフルエンザや風邪で休むことが多い印象ですが、実際はどうでしょうか。現在、夏に風邪や胃腸炎で頻繁に休んでいるため、冬も心配です。
保育園に1年以上通わせている0~4歳くらいのママさん
夏と冬でどちらがお休み多いとかありますか?
それとも大差ないですか?
冬の方がインフルエンザでまとめて1週間近く休んだり、胃腸炎も流行るし、寒いから普通の風邪も引くしでお休みが多くなるイメージですがそうですか?
5月から保育園に通わせており、今夏ですが風邪やら胃腸炎やらでバンバン休んでます。しょっちゅう鼻水、痰が絡んだ咳、熱出て小児科行ってます。
これで冬になったら全部休む勢いでは?と思ってます……
- からあげ🔰(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
たぶん大差ないと思います🤔
というか通い始めがやっぱりすごく多くて、数ヶ月経つと落ち着いてきて、1年かけてほとんど休まなくなるってイメージですかね!
それでも夏と冬、1回ずつは熱出すか出さないかかなぁて感じです🙌

みさ
長女次男共に0歳から預けてますがそんなに呼び出しないです。
でも確か冬あたりで胃腸炎になりました!

ちなつ
入園した年(0歳4月)は11月まで何かしら貰って熱出して休んだり入院したりしてましたが、それを過ぎたら年2回熱出たかな?くらいになりました!
インフルはまだ未経験で(毎年ワクチン打ってます)、こないだの冬は園でもめちゃくちゃ流行ってましたが娘のいた2歳児クラスは1人かかったかな?くらいで移りませんでした😂
今年から縦割りで3歳〜5歳合同クラスなので今年はどうなるか…です(前回は縦割りクラスがやっぱり人数が多いせいか一番インフルエンザはやったので)
コメント