※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

お子さんとのお出かけ時には母子手帳や保険証を持ち歩き、支援センターや1時間以上かかるショッピングモール、県外の温泉に行く際も持参します。

お子さんとどのくらいの距離のお出かけの時
母子手帳や保険証を持ち歩きますか?
支援センターに行くのにも持って行く
1時間くらいかかるショッピングモールに行く時
県外の温泉に泊まりに行く時
など教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

車で3時間程の実家に泊まりに行く時は持って行きます‼︎あとは旅行で県外に行く時も持って行ってます🙂
それ以外は持ち歩いてないです🙄

deleted user

マザーズバッグの中に母子手帳ケース入れてるのでその例だと全部持っていきます!

車で10分くらいの普段の買い物だと持っていかないです😌

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    お子さんはおひとりですか?
    今はどこに行くにも持ち歩いてるんですが、ふたりめ妊娠中で産まれたら持ち物が増えるなと思って🥺
    私だけいつもマザーズバッグは大きくパンパンで、周りの方は小さいバッグとかで支援センターにも遊びに来てるのでどうしてるかと😂

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人です!
    私もいつも登山するの?ってくらい大荷物です😂

    緊急の時は出産の状態と予防接種のページだけコピーしてあれば大丈夫と以前見かけたので、そこだけコピーして持ち歩こうかなとそろそろ思ってます☺️

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    同じく登山です!笑
    なるほど!コピーいいですね!
    参考にさせてもらいます!

    • 3月13日
mini

私は基本どこに行くにも持ってなかったです。保険証なくても全額負担で払って、後から申請すればいいと思ってました😂
予防接種は年齢で受けれるものは全て受けていたので、必要時に調べればわかると思ってました。

のり

旅行や遠出のお出かけ時には持ち歩いてます!
夫が共済で割引使える所に行く時も持っていきます🙌

moony mama

旅行の時などは持ち歩きましたが、日帰りの時は持って行かないことの方が多かったですね。

はじめてのママリ🔰

常に持ち歩いてますー!仕事にも持って行ってますし、財布と母子手帳ケース一緒に持ち歩いてるかんじです!

二度手間なのが大の苦手なので、、、
急な発熱で呼び出されて仕事先から家まで保険証とりにかえるとかが嫌で。笑

保育園から病院直行したいですし。

出かけ先で怪我したりすることもあったので、常に持ち歩いてます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    パパが発熱のお迎え行って病院行くことってないですか?
    うちはありそうなので保険証等どうしようかなと思ってました💦

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそう言われたらそうですね!
    よく考えたら、この6年間、保育園から呼び出されたことがなかったです!笑

    いつも夜に体調崩すタイプで!

    その場合だと、玄関の大事なものを入れる収納とかあれば、そこに入れておくと便利かもしれないですね!👏✨

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    保育園呼び出されたことないんですか!!!
    びっくりです🙄🙄
    むしろそっちの秘訣を教えてほしいです🤣🤣

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!🤣✨
    いや、本当にいっつも夜中か、保育園帰ってきてから寝る頃に発熱するタイプで🤒

    風邪や感染症にはしょっちゅうかかってるので、秘訣ないです!笑🤣

    強いて言うならば、コロナ禍前の0歳児でほとんどの感染症を患ったことですかね、、、笑

    • 3月14日