※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😌
妊娠・出産

高校教員で、2年間妊活して妊娠。産休が1学期と2学期の境目になりそうで不安。同じ経験の方から励ましの言葉を求めています。

私は高校教員で、今妊娠5〜6周くらいです。

現在28歳なのですが結婚して2年になります。
卒業生を出したい、途中で抜けれない、
年度末で産休に入れるように計画しなきゃ、
とかなり気を使って妊活をしていたのですが
結局2年間妊娠できませんでした。

腹を括って産休のタイミングなんて
どうにでもなれ!と思った時に
今の妊娠がわかりました。
今のままいくと1学期と2学期の境目で
産休に入ることになりそうですが、、、

どう思われるのかを考えてしまいます。

同じような経験をされた方がいらっしゃったら
励ましの言葉をいただきたいです🥺

コメント

秋の風

ご懐妊おめでとうございます☺️
私自身が高校1年のときの担任が妊娠して途中で産休入りました。生徒達はみんなおめでとー✨って感じでした。親になってみて思うのはお腹大っきくて自分のことだけでも大変なのに私達の担任をしてくれていたこと私達の知らない苦労もたくさんあったと思うのに尊敬しかないです🥺私なら絶対できないです(体力的に)

親御さんがどのようにに思うかはまだ娘が小さいので想像できない部分がありますが間違いなくおめでたいことですしおめでとうってみんなが言ってくれる世の中であってほしいなと本当に思います😌

お身体大事にしてください☺️

  • 😌

    😌


    ありがとうございます🥺
    自分自身のまわりに同世代の女性職員が少なかったり、コメントに書いてくださっているような状況を経験したことがなかったので、想像ができずとても不安でした。

    まずは体のことを大切にしながら学校でも生徒たちと穏やかに過ごしていけたらと思います😌

    • 3月13日
はじめてのママリ

教師ではなく保育士ですが、年度末に抜けるのがいいのか色々考えましたが、結果妊娠したのは12月で7月に産休にはいりました🤰
3月にクラス発表があるので安定期前でしたが園長先生に妊娠してることをつたえ、主担任ではなく副担任でとお願いしました🥺

周りのことなどあまり気にせずお身体安静にしてくださいね😌🩷

  • 😌

    😌


    ありがとうございます🥺
    まずは安静に心穏やかに過ごせるように、気にしないように心がけたいです😌✨

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私が高校2年生の時担任の先生が10月くらいに産休入りました!
副担任が担任に変わって副担任が知らない人に変わりましたが、高校生からしたら「頑張ってねー!」とかそんな感じでしたよ。
親からした気持ちは分かんないですが、高校なんて授業によって先生違うしものすごく迷惑ってことも無いと思います!

  • 😌

    😌


    ありがとうございます🥺✨
    外からの意見が聞けるのはとても嬉しいです!意外と生徒たちはさっぱりしてて、教員同士のギスギスのほうがあるのかもしれないです(笑)

    • 3月13日