※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
ココロ・悩み

幼稚園での体操教室で周りのお母さんたちと比べて自信が持てない女性。他の母親たちとの違いに悩み、自分を責めている。気にしすぎず、自分を信じることが大切です。

こんにちは✨
今、年少さんで4月から年中の娘がいます。
今日は幼稚園で体操教室がありやりたい園児は
体験があったので行きました。
そこで、周りのお母さん達とも会う機会など
ありましたが、ほんと周りのお母さんは
子供に一生懸命向き合ってて遊んでて子供が大好きという
印象がありましたが、私は普段パートに出ており子供と中々遊べなく周りのお母さん達とは全然違うなと思いました。
同じ学年の友達のお母さんと子供の体操を見てましたが
そのお母さんも色んなお母さんと友達で私は
言えるほどママ友という人はいなく、会話も全然してなく
みんな凄いな〜と思うばかりで、比べてはいけませんが
どこか比べてしまい、周りはすごいのに私は全然
母として真っ当できてないと思い凹んでます
あまり思い詰めない方がいいですかね。。。

コメント

はじめてのママリ

まず思うのは外と家と、違うと思いますよ!外なんて体操見てるしか無いなら余裕ありますし、家なら家事に追われ余裕なかったりとか、向き合い方も一部分切り取っただけじゃ核心部分は、わかんないですよ🤣

同じふうに考えたことあるけど、ママ友になったらみんな家では同じようなもんだと思えました。

はじめてのママリ🔰

同じ歳の息子がいます😊
うちも幼稚園で体操を習っていて、つい先日参観がありました🙆‍♀️
うちの園は働いているお母さんが少なく、参観中はいくつかグループが出来ていました💦
(私はママ友0人です😂)
私はシングルのためフルで働かなきゃいけない状況だし、子供と遊ぶ時間も大幅に周りより少ないと思います。
比べてしまう事はありますが、みんな個々に家庭の事情があるし抱えている悩みもきっと様々だろうなと思ってます😌!
私からすればママ友がいてるむーさんは凄いです😂!!