※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引っ越し前に挨拶が難しく、夫の休みが遅くなるため、家族での挨拶が遅れるか心配です。一人での挨拶はしますが、ご意見を聞きたいです。

戸建てにもうすぐ引っ越し予定なんですが、引っ越しの作業が午後からのため、当日(平日)のご近所への挨拶が難しいかもしれません💦
次に夫が休みの日が4日後になってしまうのですが、そのくらいあいても何も思われないでしょうか💦
私としては早めに行きたいのですが、なるべく家族で行きたいなと思っています。
ただ、その間「もう住んでるのに挨拶来ない、、」みたいに思われたりしないかなと、、😅

もちろん私一人でも外で会えばそのときにご挨拶はしますが、正式な訪問は家族で行くと遅くなりそうです。
ご意見欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ鍵とかもらってないですか?

貰った時点で挨拶しに行きました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は引っ越した当日はバタバタだったため次の日に
旦那と挨拶に回りました。
隣の方も同じくらいに引越ししてきましたが
その方は旦那さんが忙しいのか挨拶回りは
奥さんとお子さん2人で回られてました😊
自治会などもあるので挨拶はできるだけ早めの方がいいかな?と思います🙌🏻

kaa

引越し当日というより、鍵をもらって自分たちで出入りが自由になったあたりで行きました!
私の場合主人が仕事忙しい時期だったので子供と二人で行きましたよ🥹

フラペチーノ

引っ越し前に行きました!

「何日にここに越してきます。
引っ越し作業の時もご迷惑おかけするかもしれませんが、
宜しくお願いします」

みたいに挨拶回り行きました^_^

ぴーちゃん

引っ越し後の土曜・家にいる時間帯に挨拶行きました!
引っ越しが日曜で、平日だとどちらかいなかったりするので、、。
新築戸建てが密集していましたし、どのような方が住まわれているのか知りたかったので☺️
なので必ず夫婦2人いるのは絶対でした!逆も然り。こちらも夫婦どんな人が、と思われるかもしれないので旦那がおる日に。
お子さん同士も顔合わせられるのもよかったです!

るん 🧸𓈒𓂂𓇬

引越し当日は無理そうだったので鍵もらった時に〇日に引っ越しますと挨拶しました🌱

ママリ

皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません💦

鍵はすでにもらっていて、外構の駐車スペースがもうすぐ使えるようになります😣
引っ越し前に行った方が多いようで、うちもそうしようと思いました!
早めのほうがお互い良いですね✨
それで不在だったりしたら後日タイミングによっては子供と2人で、、というのも考えておこうと思います!