※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

パート復帰後の収入が少なくて不安。働く意味や保育時間について悩んでいる。同じ経験の方いますか?

130万以内でパートしてたけど復帰したら106万以内に収めて週3日、働いて保育園代引くと大体5万位しか手元に残らない(´Д`)ハァ…
働く意味があるのかな、、保育時間は120時間以上だけど復帰したら短時間にさせられてしまうのかな💦
あー、もう考え過ぎて気持ち悪いです💧
旦那にこんな話しても???で話にならんし、同じような方居ますか?

コメント

deleted user

わかります😓私の周りでも、よくあるあるですね。なので、お子さんが大きくなって、長時間働けるようになるまで、働かないって人が、多かったですね〜

  • いちご

    いちご

    やっぱそうですよね💧旦那には働けば?みたいな事言われるし頭がパンクしそうですよー💧

    • 3月21日
貫太郎

プラス5万ならまだやる意味あるのではないでしょうか?さすがに2万切ったら微妙ですが。。。

  • いちご

    いちご

    意味ありますかね?
    扶養抜けてもそれ以上働ける自信がないので扶養内でやってみます😣

    • 3月21日
  • 貫太郎

    貫太郎


    私はあると思います^_^

    では逆にその5万か毎月なくなると考えると痛くないですか??年60万

    5年で300万溜まります!!!

    • 3月21日
sei

5万毎月貯められるなら
私は働きますね。

  • いちご

    いちご

    車の保険、スマホ自分で払ってるので貯められない月もあるかもしれないです💦

    • 3月21日
たろ

月収8万の計算で

保育料5万
住民税5000円
雇用保険500円

手元に全然残らないので
保育園諦めました。

そもそも入れなさそうだし( ;∀;)

  • いちご

    いちご

    保育料5万なんですか💦手元に残らないですね😣
    幼稚園まで見るのもいいかなって思います😣

    • 3月21日
  • たろ

    たろ



    早めに二人目の妊娠して
    二人が小学生になってからでも
    遅くないかなって思いました( ;∀;)

    • 3月21日
  • いちご

    いちご

    そうですね、それもいいですよね😊旦那の収入がもっとよければな~っていつも思います。

    • 3月21日
ゆこに

保育料なかなかバカになりませんよね
風邪ひいたり子供が具合悪いと働けないし、
会社に迷惑かかるし
プラスになるならいいけど、大した足しにはなりませんよね(ノ_<)