子育て・グッズ 1歳1ヶ月の子どもが朝寝をしてしまい、昼寝や就寝時間が遅くなって困っています。朝寝をなくす方法を教えてください。 朝寝をしなかった1歳1ヶ月。 昼ごはんもそのあともぎゃんぎゃん泣いて 寝れず今現在です、、、 朝寝をしちゃうと昼寝も就寝時間もどんどん 遅くなるのでなくしたいのに このギャン泣きはしんどすぎます…😅 みんなどうやって朝寝をなくすのでしょうか、? 最終更新:2024年3月13日 お気に入り 昼寝 1歳1ヶ月 ギャン泣き はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月) コメント のん 朝寝しないなら不要なんだと思います! そうやってなくなっていきますよ! 朝寝させずに早めにお昼ご飯、お昼寝するといいですよ😃 3月13日 はじめてのママリ🔰 11時のご飯でうとうと、目擦り… でしたがいずれなくなりますかね💦 ぐずらなかったので 寝かしつけしなかった感じです💦 3月13日 のん この時期あるあるですよー😵 なんとか耐えてもらうか朝寝20分くらいするかしかないと思います。 3月13日 はじめてのママリ🔰 なるほど💦 今後ぐずりがひどいようなら 20分くらいの仮眠させるのも 視野に入れてみます!! 3月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
11時のご飯でうとうと、目擦り…
でしたがいずれなくなりますかね💦
ぐずらなかったので
寝かしつけしなかった感じです💦
のん
この時期あるあるですよー😵
なんとか耐えてもらうか朝寝20分くらいするかしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
今後ぐずりがひどいようなら
20分くらいの仮眠させるのも
視野に入れてみます!!