
子供が苦手で、上の子にイライラしてしまう女性がいます。保育園に預けて仕事を探す予定で、1人の時間を持てることに期待しています。同じような状況の方からのアドバイスを求めています。
上の子が可愛くないです。
毎日怒ってしまいます。
毎日寝顔を見てはごめんねと思う毎日です。
私は元々子供が嫌いでした。
将来子供はいらないなと思うほどです…
周りの友達が子供可愛いよねって言ってる意味がわかりませんでした。
実際子供を産んで、自分の子供は可愛いとは思えます。多少の事は目を瞑れました。
でも最近上の子が可愛くなくて。鬱陶しくて。
どうでもいい事で泣いたり怒ったり、癇癪が凄かったり、一生懸命作ったご飯を食べなかったり、夜中々寝てくれなくて寝るのが11時とかになってしまってイライラしたり。
娘は何も悪くないのに、怒ってしまいます。
まだ3歳だし仕方ないのに……私が大人気ないのは分かってます😭
子供嫌いなくせに産むなんてとか、無責任だとか思われても仕方ないです。私が1番よく分かってます。
なので誹謗中傷はいりません。
今の状況を上手く乗り切る方法が知りたいんです。
4月から保育園幼稚園に預けて仕事を探すので、少しは1人になれる時間が持てて落ち着けそうですが。
私と同じように子供が苦手な方はどうやってこういう状況を乗りってるのか教えてください😭
誹謗中傷はいりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)

紅🔰
最近急病になった子供とか事件の被害者が子供だったりとかの話を目にする事が多くて、健康に育ってることは奇跡なんだ、明日もしこの子に何かあったら?とか思うと1日1日を大切に優しくしようと思えます🥺

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
わたしも三歳児と0歳児の姉妹を育ててます。
わたしも子供が嫌いというか苦手で、どう接していいかわからないし、しつこく話しかけられたりするとイライラしてました。笑
自分の子は格別ですよね!正直自分の子供以外は今でもやっぱり苦手です。
うちの子も三歳になった途端言うこと聞かないし、反抗するし、睨んできたり、ご飯は食べないのにお菓子はモリモリ食べるし、寝るのも11時とかザラですよ〜。
昨日も11時まで寝なくてブチギレました。可哀想なことしたな。怒りすぎたなって寝顔見て反省する毎日です。
多分どこも同じです!
私も未知なのでアドバイスにならないと思いますが、四歳になったらびっくりするくらい聞き分け良くなるらしいですよ✨
それに今ワガママ言ったりママがいい!なんてグズるのもあと二、三年で終わっちゃうって考えたら寂しくて泣けてきます。
めっちゃくちゃ大変だけど、きっと終わってしまったらかなり寂しいんだと思います。
お互いほどほどに頑張りましょ!!!

Daaay
毎日の育児お疲れ様です☺️
私はもともと子供好きな方でした。でも最近5歳の娘のことが可愛いの分かりません。活発でおふざけ大好きな感じの子です。ふざけて話も聞かず、話を聞かないからやり方が分からずできなかったり、毎日何度同じことを言ってるか分かりません。5歳にもなると口ごたえもするので、毎日イライラです。
早く寝かせないとと思いますが、幼稚園で疲れてるはずなのに体力があるのかベッドに入ってもなかなか寝いし、あっという間に23時過ぎます💧
親だって人間だしイライラしたりするのは当たり前で、それを我慢するのも辛いですよね😭
怒ってしまうのもすごく分かるし同じです😔相手は子供なのに何でもっと心広く穏やかになれないんだろうと自分で自分のことを思います。。お2人お子さんがいるともっと大変ですよね💦私なんて1人でもコレです😞
あまり自分を責めないで、お互い頑張りましょう😉!
なんだか文にまとまりがなく申し訳ありません🙇🏼♀️
コメント