
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生からずっと、
漢字ノート2ページ(上から下まで全て漢字)
算数ドリルorプリント1〜2ページ
です!
それプラス音読で、週末は作文か自主学習ノートです。
裏表ありで3枚は多いですね〜〜🥲

うにこ
1年生のうちはずっと表裏のプリントが1枚と音読だけでした。
2年生になり基本は変わらずですが、プラスで漢字書き取り1ページ、九九練習が加わりました。
近隣小学校に比べて少ないなーと感じています。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
少なめに感じますね。
習い事や通信教育など自分で色々やってる子にはちょうど良さそうですね😊- 3月13日

はじめてのママリ🔰
漢字ノート1ページと計算ドリル1.2ページ又は国語と算数プリント1枚+音読です❗
クラスによって違うみたいでうちのクラスは少ないのと習い事してる子多いので学校全体で前より宿題減らしてるみたいでした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じくらいですね。
習い事してると放課後時間ないですよね。
うちも習い事がある日は宿題だけでギリギリで、通信教育までできないです😅- 3月13日

もこもこにゃんこ
漢字ドリル、計算ドリル各1ページ、もしくはどちらかがプリント、
音読、音読計算。
という感じでした。
2年生も同じ感じです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
2年生でもっと増えるのかな?とちょっとドキドキしてましたが、うちの学校も同じくくらいだといいなと思ってます🙏- 3月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
学力テストの平均点が全国平均より低かったらしく、それが理由なのかもしれないです😂