※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナ感染したら保育園に言わないのは大丈夫?保育園で感染者出て自分の子供も感染。保育園では病名を書かれるけど、治っているなら普通の風邪として通える?

コロナに感染したのに保育園に言わないなは
ありですか?

保育園でコロナ感染者でてそれで感染したのか
自分の子供もコロナに感染しました。

通わせてる保育園ではボードに病名を
書かれます。例えばリス組 風邪2人とか
ひよこ組 コロナ1人とかそんな感じで
書かれてしまいます。

1歳児とかはあまり人数いないので
誰が風邪ひいたとかコロナとか分かります。

ちゃんと治って行くので保育園には
普通の風邪って言っても大丈夫ですかね?

コメント

みなみん

言わない理由は何でしょう💦?

もう完治したとしても、他の児童に接触する機会があったのであれば一応、園には伝えておいた方がいいかと思います。

mm

いやそれはちゃんと報告すべきだと思います。
1人コロナがいたってことで
もしかしたら他の子も
感染してる可能性もあるだろうし
バレたくないはなんか違う気がします。大人として報告は大事だと思いますよ

RION

その考えはあまりに無責任過ぎます。
申し訳ないですが、気持ちを汲み取ってはあげられないです✨

隔離期間が終わっても、しばらくは感染リスクがあります。仮に風邪と報告して、通常対応していた先生が感染したり、また他の園児に移ったら?

ご自身の事だけでなく、その先のリスクも考えましょう。

はじめてのママリ🔰

うちの保育園はボードで報告されるのではなくアプリで前保護者宛にクラスと感染症の報告が来るので、嫌だなー💦自分の子から感染拡大しなきゃいいなと思う事はあります😭
が、集団生活なので皆さん理解あるので◯◯くんからコロナ広がったとか悪口とかにはならないと思っているので(お互い様)きちんと報告すべきですね🤔
逆にただの風邪なのにコロナ療養期間の長期休む方が何か疑われると思いますよ💦

メル

うちの園もボードに書かれるタイプのところです。
それみて、○○くんコロナだったんだ!嫌だなーとか思ったことないです。○○くんからうつったーとかも思ったことないです。
自分の子がその後に熱出た時とかに、そのボードの情報から病院の先生に今園でコロナが出てて〜と言えたりするので助かってます。
何か流行ってるのある?って聞かれるので💦

ぜひ、しっかり伝えてください。
(あと、先生側からしたら、○○ちゃんコロナだったんだ!いつも以上にお部屋除菌しとくか!と、感染を広げないための行動をしてくれるはずです。)