![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で内診の必要性について相談中。主治医は毎回内診は不要と言うが、妊娠初めてで心配。出血後、子宮頸管短く切迫早産気味と判明。内診の重要性について疑問を持っている。内診の頻度についての経験を知りたい。
妊婦健診での内診について
31週の妊婦です。
2週間に1度、妊婦健診に通っていますが、内診については毎回じゃないくていいと主治医が言います。
でも、初めての妊娠&不妊治療で授かった子なので、万が一のことがあったら...と心配で、毎回内診してもらっています。(先生少し面倒くさそう😓)
また、お腹がはる感じがあることを伝えると、子宮頸管の長さが問題ないからか、特に心配ありませんとのことでした。
でも昨日の午前中に出血があり、病院に電話をして救急で受診したところ、子宮頸管が短くなっており、切迫早産気味との診断でした。また、モニターをつけてのお腹のはりのチェックがあり、はってたみたいではりどめが処方されました。
先生に対してちょっと不信感があるのですが、毎回内診しないというのは順調であれば普通でしょうか?
内診しないと子宮頸管の長さって分からないですよね?
2週間に1度の妊婦健診に通ってる意味...私は思うのですが、みなさんのところでは毎回内診ありますか?
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
内診は2、3回したかな…?ってくらいでした!7ヶ月くらいまではエコーでも頸管の長さわかるみたいですね😊
8ヶ月以降は内診じゃないと見えづらいらしいので、切迫気味ならこの先ちゃんと見て欲しいですね😣💦
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
私は最初の妊婦健診は不妊治療のクリニック、
そのあとは日赤ですが
毎回内診で長さを計ってもらってます。
病院によって色々なんですね💦ちょっと不安ですね🥺
-
ママリ
早々にコメントありがとうございます!
毎回内診あるんですね😳毎回内診してほしい人、ほしくない人、色々だと思うのですが、私はしてほしい人で、今回の事もあるので不安になってしまいました🥺- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回は内診ないです💦
第一子も第二子も毎回はなかったですよ。
出血があったり、張りが頻繁で治らないとかだったりすると場合によってはしてくれますが…💦
-
ママリ
早々にコメントありがとうございます!
他の方も毎回の内診はないとおっしゃってて、知らなかったです💦ありがとうございます😅- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
14週を最後に、37週まで内診なかったです😳
問題ないと言われたのはいつなのか分からないですが、
私も夜中に突然張りが強くなって
今まで順調だったのが緊急入院になりました。
その時30週で、久しぶりに内診しました!
入院中は1度も内診なかったです!
-
ママリ
早々にコメントありがとうございます!
わわわ、それは大変でしたね😭そして入院中の内診1度もなかったんですね😳切迫で入院中の方が毎日の頸管の長さを記録していたので、病院によって違うんですね💦- 3月12日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私の病院も毎回内診はしないです。
でも健診時に張りが気になると言えばすぐに内診でチェックしてもらえます🥺
今は十分な長さでもこれが次の健診まで大丈夫という保証はないし、数日後に急に短くなることもあるから頻繁に張ったりするようだったら連絡くださいね〜と言われているのでそういうこともあるんだと思いますが、面倒くさそうな態度とられるのは悲しいですよね😞
-
ママリ
早々にコメントありがとうございます!
そうなんです😭面倒くさそうな態度とられると診て下さいって言いづらいし、お腹のはりが気になるのでって言って内診してもらって問題ないと「なんかすみません」って感じで😖(もちろん問題なくていいんですが)
くまさんの先生みたいな一言があるとこちらも安心なのですが😢- 3月12日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
毎回内診ありました!
上の子と下の子で病院が違ってもありましたし、
里帰り先でももちろん毎回内診でした。
ない病院あるのですね…。
びっくりです。
頸管については30wで20mmジャストだったので入院1歩手前でした。
そのため妊娠後期は寝たきりで過ごしていましたよ。
毎回内診してくれていたからこそ入院を防げたので個人的にはしてほしいです。
-
ママリ
毎回ある病院だったんですね!
わたしは前回の健診でお願いして内診してもらってたので、今回の件は仕方ないのかなと思っていますが、もし内診してなかったら「内診してたら防げたのでは...」と思ってしまいます💦
わたしも個人的にはしてほしい派ですが、病院によって違うくてびっくりです。- 3月13日
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
張りがあったら見るよ〜って感じでした!5件ほど行きましたが毎回はなかったです😌
-
ママリ
5件ほど行って、毎回なかったんですね😳病院によって違うみたいですが、毎回ない病院の方が多いんですね💦
- 3月13日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
私は今3人目妊娠中なのですが、2人目の時、別の産院で、切迫気になることを伝えていたのに全然内診してくれず。(中期内診なかったと思いますし後期も32wに1回くらい)結果35w4dでいきなり陣痛きて、早産になった経験あります。すごく悔しかったし、その産院の対応かなり恨みました。。
なので、3人目の産院は別のところにして、2人目の経緯を伝えたら28週くらいから毎週内診してくれていて、とても助かっています!(妊婦健診、は規定の2週に1回)
行くのは大変ですがちゃんとこちらに寄り添ってくれているのが嬉しい。
ちなみに毎週、行くたびに張りどめや膣剤の量も検討してくれていて、今もなんとか入院にならず自宅安静キープできている感じです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
早産だったんですね💦しっかりと伝えていたのに産院のその対応はかなり恨みますね...
毎回内診しないのが通例だとしても、妊婦さんに寄り添った対応をしてほしいです😭
順調でも何があるかわからないし、お願いして毎回診てもらうようにします!
後悔しても遅いですもんね😭
貴重な体験ありがとうございます😭- 3月16日
ママリ
早々に返信ありがとうございます!
そうなんですね、内診毎回するもんやと勝手に思ってました😅💦モヤモヤしてたので、ありがとうございます🥺
切迫気味だし、毎回診てもらうよう先生に伝えます😣