※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目と3人目の子供を2歳差にするか3歳差にするか悩んでいます。現在は専業主婦で、3人目を産んでから働くかどうかも考え中です。つわりがひどく入院しており、実家のサポートを受けています。

皆さんならどうしますか?3人目についてです。

①今すぐ妊活して2人目と2歳差。
2人目の保育園4月入所は辞退する。(1人目は幼稚園なので専業主婦でも問題ないです)

②とりあえず4月から働いて保育園に預ける。1年働いてから妊活して育児給付金を貰いながら3人目を育てる。その場合3歳差になる。

何が言いたいのか伝わらなくてすみません。
2人目と3人目を2歳差にするのか3歳差にするのか悩んでいます。1人目と2人目が4歳差で少し離れすぎてるし私の周りは年子や2歳差が多いのでそっちの方が子供たちが遊べていいのかなぁとか、小学校や中学校も2歳差だと一緒な期間長いから安心かなとか考えます。
何も考えず4月入所申込ましたが色々悩んできて...
旦那に働いて欲しいと言われ働くつもりだったけど専業主婦でも生活、貯金もできてるし3人目産んでから働いた方がいいのかなと悩んできました。
ちなみにつわりは酷い方で毎回入院してます💦
その間は実家に頼りっぱなしです😢

本当に個人的な質問で申し訳ないのですがいいねやコメントでもいいのてお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①今すぐ妊活して2人目と2歳差。
2人目の保育園4月入所は辞退する。(1人目は幼稚園なので専業主婦でも問題ないです)

はじめてのママリ🔰

②とりあえず4月から働いて保育園に預ける。1年働いてから妊活して育児給付金を貰いながら3人目を育てる。その場合3歳差になる。

フレッシュなれもん🍋になりたいの

長男次男は3歳差ですが、今でも(長男小1)一緒に遊んでますー!
と言うか、次男が長男大好き、リスペクトがすごくて😂😂😂

働かなくても貯金出来ているとのことですが、旦那さんが働いて欲しいと言っているのには理由はあるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お兄ちゃん大好きなのは素敵です✨3歳差なら全然近い歳の差だからそこまで離れてる感はないですかね🤔


    もっと貯金したいからだそうです🥲私は3人産んでから働きたかったんですけどね。
    でも2歳差でほしいから妊活早めにするって伝えたらいいよって言ってたので早めに妊娠してもいいからとりあえず少しでも働いてって感じだとは思います!😅

    • 3月12日
亜美子

うちは上2人は2学年差
真ん中と末っ子は3学年差です

性別にもよるかもしれませをんか学年差まぁまぁ大変です
専業主婦なので2人を自宅保育してる期間が長かったのもあるかもしれませんが