※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんに関する悩み。成長を待ちながら、ママとしての自信が持てない。同じ経験をした方いますか?

あくまで私の場合なので批判はなしでお願い致します🙇‍♀️

生後わりとすぐ母乳拒否になって
すぐ母乳も出なくなり生後2週間くらいで完ミにしました。
今2ヶ月ですがふれあい遊びなどをしてもまだ笑ったりがありません
全体的にママじゃないとできないことを息子にしてあげられていない気がして
必要とされているような仕草もまだ見られないので
ママとしての自信が全然ありません。

息子のことが本当にかわいくて大好きで
焦らずに成長を見守ろうと言い聞かせるんですが
早くちゃんとママになりたいというような気持ちになります

似たような気持ちになったことのある方いませんか?

コメント

えりさ

私は出づらい母乳と格闘しながら1カ月ほど飲ませました。
母乳でいきたいから必死になって、ミルク飲ませないこともありました。保健師さんには1カ月検診前に体重が少なすぎるからミルクをしっかり飲ませてと言われ、ハッとしました😩
自分の自己満でミルクを飲ませて無くてこの子は泣くしかできないのにお腹空かせてたんじゃないのかって💦
その後混合の割合が8対2でミルクを飲ませてましたが、私と娘が順番に風邪を引いてしまいしんどさを理由に授乳せずミルクだけにしていたら母乳がでなくなりました。
母乳は母親だけができることですが、お腹空かせてまでさせる事ではなかったです。

今完ミで3カ月になりますが顔を見つめればニコニコ笑い、機嫌が良ければ声を出して笑ってくれます😊

母乳飲ませてない事に不安がったり、自信がなくなってしまう事は当然あると思います!私もなりました💦
けど、成長してくれますし、大きくなれば刺激に対して反応が返ってきます😊
まだ2カ月ということで焦る必要は無いと思いますよ

それに、母乳で育ててない事に悩まれている所で既に素敵な母親になられてると思います‼️
ふれあい遊びをしているのは旦那さんでも祖父母でもないです。その時間眠たいのに忙しいのに時間をさいて息子さんと遊んだのははじめてのママリさんです!それは母親しかできない事ですよ😃

まだまだ大変な事続きますし不安が拭えない日が続くと思いますがお互いどっしりと構えて子供と楽しいくすごしていきましょう‼️✨

私の話を長々と失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂きありがとうございます🙇‍♀️
    いえいえお話し頂いてすごく嬉しいです😭!!
    励ましもありがとうございます。思わず涙が出てしまいました。
    赤ちゃんの時期はあっという間だと聞くので、今のこの時間を楽しみながら頑張ってみようと思います🥲

    • 3月12日