※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

性格に偏見はないと思っていたが、自分の子が健常者であることを切に願っている。上の子が支援学級の子と仲良くなりやすいことに悩んでおり、自分の子の特性についても考えている。偏見があるのではないかと心配している。

性格悪いですよね。
私は基本的に障害のある子や発達障害の子に偏見はありません。性格に言うならないと思っていました。

実際そういう子に会っても悪い意味ではなくそこまで意識しないというか、それで付き合わないとか嫌悪感があるとかはまったくありません。


ですが、私がキャパが狭いので、自分の子は健常者がいいと切に願いました。この時点で偏見がないというにはおかしな話ですよね。

最近悩んでいるのは、1番上の子が支援学級の子と仲良くなりやすいということです。
「今日〇〇と遊んだ(支援学級の同級生)」とかよく聞いたり、好きな人が支援学級の上級生だったりすると、「あれ?うちの子ってそっちの子との方が合うの?」と思っちゃうんです。

というのも、うちの上の子もちょっと変わった子で、なにかしら発達障害かHSCとかだったりするのかな?と思うような事がよくあるからではあるんですが。

こんな風に思うのってやっぱりいけないことですよね。
偏見がないとは言えないですよね。

コメント

はじめてのママリさん

偏見。私はそんな風には思わない。

はじめてのママリさん

偏見。だけど自分もそんな風に感じてしまう。

はじめてのママリさん

偏見ではない。         

はじめてのママリ🔰

コメントでごめんなさい💦
偏見かどうかってより、率直にお子さん凄い優しい子というか真っ直ぐないい子なんだと思いますました!障がいがある子と同じ枠とうより、誰とでも平等に接しられるいい子というか純粋なお子さんなんだと思いました☺️そういう子って少ないと思いますよ!多数決の世の中で、それが変わってるってなるのが世間になってしまいますが。
将来、福祉関係に就いたり、コミニケーション能力を活かせる職に就けたりしそうですね✨

はじめてのママリ🔰

誰しも健常な子が生まれてくることを願うと思います☺️
私もそう願いました。
お子さんは誰に対しても分け隔てなく関わりを持つことができる優しい子なんだなと読んでいて思いましたよ!あの子は自分と違うから遊ばないとか周りより劣っているから関わらないとかより全然良くないですか?