※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後7ヶ月半の子供がいます。定期接種まで5ヶ月残っています。はしかにかかった人がいるため、任意接種を受けるべきか悩んでいます。一歳からの理由やリスクについても迷っています。早めにお金を出して打った方がいるかどうか知りたいです。

はしかにかかった人が確認されたというニュースを読みました。
生後7ヶ月半の子供がいます。
定期接種まであと5ヶ月。
怖いので任意接種させたほうがいいかと悩んでます。
それとも注射が一歳からには理由があるのでしょうか。
どちらのリスクを取るかなのか迷ってます。
お金を出して早めに打った方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳から定期接種なのは1歳未満では抗体が付きにくいからです💦
全くつかないかと言われたらそうではないと思いますが、1歳未満で任意で接種してもそれは1回とみなさい。
1歳と年長時の2回必ず接種すること。
となっているのは事実です😭💦

あとは親の判断になりますね💦

みおんまま

うちも7ヶ月半の娘がいます。

来週接種の予約をしました。
自費です。

1歳前に打たない理由は、
抗体が充分につかない可能性があるから、とのことです。
今回打ちますが、1歳になったらまた接種です💦

小児科によっては1歳からでないと打ってもらえない所も多いです。
私は4件目でようやく打ってくださる所を見つけました。

副反応は発熱等あるかもしれないとのことで、
1歳で打っても、今打っても変わらないとのことでした。
重大な副反応の可能性はほぼないそうです。
もちろん翌日位までは様子見しますが!

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♂️
    なるほど、、
    自費高いのに抗体が十分つかないんですね🫠💦
    でも、撃たないよりはマシなんですかね。
    悩みどころです💦

    • 3月13日
  • みおんまま

    みおんまま


    悩みますよね💦
    接種は8500円位かかるようです。

    私は出かけたい派で、
    引きこもっているのは無理なので、
    できることはやって、出かけようと思います!

    • 3月13日