※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

溶連菌で熱が下がらない症状について相談です。熱は38.2℃で、抗生剤を服用中。元気で喉の痛みや発疹はない。平熱は37℃前後。

溶連菌ってこんなにも熱が下がらないものですか?
木曜の夜から発熱し、金曜に受診し溶連菌陽性でした。
本人はすごく元気なのですが熱だけが下がりません。
ちなみに、喉の痛みもないし発疹もないです。
抗生剤は金曜の夜から毎食服用しています。

ちなみにいまは38.2℃みたいです。
平熱は元々高い子で平均37℃。37.5℃近くいくことも保育園時代はけっこうありました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先月、上の子と下の子がインフルと溶連菌のW感染しました💦
なかなか熱が下がらなかったです。5日目で解熱でした💦

  • ママリ

    ママリ

    熱、そんなにも続くんですね…。ネットを見ると抗生剤を飲んだら2日〜3日で解熱すると書かれていたので。
    ちなみに同時感染は同じタイミングで調べたところインフルと溶連菌の反応があったって事ですか?うちの子は補足に書いたように受診時にインフルとコロナの検査もしたところこちらの反応は無しで溶連菌にのみ陽性で💦もしかして、あの後インフルに罹って長引いているのかなと思い。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木曜夜に発熱で金曜検査だと偽陰性の可能性も高いかもですね💦
    お子さんもW感染してると思って良いのかもです🥲
    うちは抗生剤とタミフルの両方を飲ませるのは無理だったので、抗生剤を優先してタミフルは飲ませてなかったですが大丈夫でしたよ。
    はやく良くなりますように☺️

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    何度か熱を測って38.2だったり37だったりで熱があるのかないのかわからない状態なので午後診療に念のため連れて行くことにしました。
    ご相談に乗っていただきありがとうございました🙇

    • 3月12日
deleted user

抗生剤飲んでも解熱しない時は同時感染が疑われると思います!うちはそのパターンでアデノでした!
兄弟でインフル陽性出てるとのことなので検査でみなし陽性になりそうですね〜🤔
なんにせよ抗生剤飲んで熱が下がらないなら再受診した方がいいです😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    検査で←消し忘れです💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    金曜にインフルの検査もしたのですが陰性で…でもあの後インフルに罹ってしまった可能性もありますよね😭先生からもこの後インフルエンザに罹る可能性もあるから気をつけてね、と言われました。。。
    先週の火曜に末っ子がインフル、木曜に姉がインフル陽性でインフル疑って受診したらなぜかこの子だけ溶連菌でした💦

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発熱してから24時間以内だと偽陰性が出ることもあるので金曜検査した時に陰性だった=インフルではないとは言い切れないですね🥺
    潜伏期間だと検査しても出ないですしね…
    うちの場合だと受診した翌日からアデノの症状(目ヤニ等)出始めました😂同時期に感染して時差で発症したんだろうね〜とのことでした!

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    時差…あり得そうです💦

    何度か熱を測り38.2だったり37℃だったりで熱があるのかないのかわからない状態なので念のため午後診療に連れて行くことにしました。(病院に連絡したところ抗生剤を飲んで2日経っても熱が下がらないのは何かあるかもしれないと言われたので💦)
    色々とありがとうございました🙇

    • 3月12日