![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンション1階に引っ越し、子供部屋の窓を防犯のため塞ぎたいが、夫は塞がなくても大丈夫と考えている。窓はワイヤーガラスで、他者が近づける可能性あり。
マンションの1階に引っ越します。
長女が使う子供部屋の窓を防犯のため塞ぎたいと思っていますが、夫は塞がなくて大丈夫だと思っているようで意見をいただきたいです。
・マンションは30世帯くらい住んでいる
・子供の窓の前までは住民以外でも誰でも近づける(道路ではなく、マンションの敷地内)
・窓はワイヤーガラスで小さなベランダがあり、窓の大きさは約150×190
よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1階に住んでて空き巣に入られたことがあります🤣
滅多にあることでは無いけど、あってからじゃ遅いので、備えはしていて損は無いと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1階だとそうですよねー
でも長女の部屋だけじゃなく全部の部屋塞ぐことになりませんかね🤔
イタズラや盗撮目的の侵入だけ防ぐなら、外からそこが長女の部屋だと分からないようにした方がいいですよ!
窓開けないとか、カーテンは無地のものにするとか(全部同じものにするとか)
窓の外に柵みたいなのとかもないんですね…最近のマンションはみんなありますけどね💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
賃貸で最近のマンションじゃないんです🥲
同じ面のもう一つの部屋の窓は柵がついてて、リビングはその気になれば入れるけど一応鍵のかかった場所に挟まれている感じです。
女の子の部屋だとわからないように意識しておきます🙏- 3月12日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
何かした方がいいですよね!
よく考えたら塞ぐのではなくテープとかでいいかもしれません😅