29週5日で胎児発育不全を指摘され、入院。30週3日に緊急帝王切開で1016gの未熟児出産。我が子の成長を願い、搾乳に励む。経験者からの励ましを待っています。
早期産、未熟児を正期産までに出産された方のその後含め経験教えてください。沢山おまちしています。
29w5dの診察で、胎児発育不全を示唆され入院の可能性を伝えられ、30w1dの診察時やはり大きくなってないので入院になりました。元々里帰りでしたがNICUがない病院でしたので受け入れ困難で他で探す事は実家からも距離が離れるので辞めて、通院先の病院でお世話になることにしました。
入院の夜、NSTの結果を見てエコー、赤ちゃんの脳の発達等全てが良くなるようリンデロン筋注、24h後2回目の筋注、30w3d動きが朝から少なく、NSTの後のエコーで胎動が認められず不整脈もあると、夕方緊急帝王切開になりました。
1016gで誕生し、NICUでお世話になる我が子。
か細い産声をきき、ただ安堵ではない涙が流れました。
私は管理入院しながらお腹で大きくすることに希望をもっていたので、希望を打ち砕かれるのが早く、動揺から手術台で涙があふれて止まりませんでした。
たまたまじゃないか、NST中に大きな胎動もあったので15分胎動がなくてもしばらく待ってれば動きだすんじゃないかとか思わずにいられませんでしたし、ほかにも色々考えてしまい辛かったです。
けど我が子は早くに外に出され、一生懸命、頑張って大きくなろうとしてます。
私も搾乳をがんばりながら、いつかこの手に抱ける日が来るまで前を向いて歩まなければとおもってます。
同室者との産後の比較をしてしまい落ち込んでしまわないよう奮い立たせてます。
経験者の皆様からのメッセージ、励みにしたいです。おまちしてます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
ママリ
はじめまして。まずはお疲れ様でした。
全く同じような状況で出産したのを懐かしく思いました
私は26wで発育不全と言われ筋注もしたし管理入院もしました。
大変でしたね、辛いですよね。分かります。
結果私は33w4dで1204gで出産に至りました👶🏻
週数の割にかなり小さくFGRの診断もされています。
入院は本来の予定日付近までして1ヶ月半は毎週1回しかない面会で会えるのみでした。
毎日搾乳して自分だけ子供がいない1ヶ月検診に行き毎日泣いてました🥲
発達はやっぱりゆっくりです。
わかっていたけどやはり1歳過ぎまでは毎回他の子と比べては病んだりしてしまいましたね💦
現在2歳半を過ぎて言葉も少しずつ出てきました!
でも早産でも普通に発達する子もいるしその子によりますね。
合併症などは今のところないですか?
おそらくうちは6歳まで早産児フォローがつくのでママリさんも年齢は病院によりますがフォローがつくはずです。
その時になんでも相談したらいいと思います🥰
私で良ければ聞きたいこと心配なことあればお答えします!
ほんとに早産や低体重児の出産したママは同じ経験した人にしか分からない事ほんっっっとにあります。なので吐き出して下さいね。
長々と失礼しました💦
なつみ
出産、お疲れさまでした。
突然の入院、里帰り中止からの緊急帝王切開、大変でしたね…。
今はまだ、気持ちが追いつかなくて当然だと思います。
夜は眠れていますか?
私は妊娠高血圧に伴う胎盤異常・臍帯血流不良があり、妊娠19週に胎児発育不全と診断されました。
24週から管理入院をして、赤ちゃんはゆっくりながらも成長してくれていたのですが、定期採血でHELLP症候群の兆候がみられたことから、26週6日での出産になりました。
出生時、息子は26.5cm483gでした。
NICU・GCU入院は半年に及びましたが、大きな合併症もなく、新生児科の主治医からも、「早産・低体重の影響は最小限に抑えられたと思う」と言ってもらえています。
現在は7か月(修正4か月)で、55.8cm4810gまで大きくなってくれて、今のところは発達も修正月齢相当です。
私は出産前後、今後への不安やふつうに産んであげられなかった申し訳なさで、泣いてばかりでした。
家族やNICUスタッフに支えられ、何よりも一生懸命頑張っている息子に励まされ、ようやく笑えるようになりました。
人工呼吸器が外れた日、保育器を卒業した日、初めて抱っこできた日、初めておっぱいを飲んでくれた日…、ぜんぶ大事な思い出です。
現代の新生児医療、赤ちゃんの生命力って、本当にすごいです!
産後間もないうちから、気持ちを奮い立たせ、前を向いている質問者さんはすごいな、と思いますが、これから入院も長丁場になるでしょうから、どうか無理をなさらずに。
ときには不安や弱音を吐き出してもいいと思いますよ。
質問者さんのお子さんの健やかな成長を、陰ながら応援しています。
-
はじめてのママリ🔰
なつみさんの投稿をこちらの検索でも拝見させてもらっておりました。その際も励みになりました。ありがとうございます。
私は子供がひとあしはやく転院し、明日手術です。私もできるだけ近くにいたいので転院し、入院させてもらいます。
今日手術かもしれなかったので今も涙がとまりません。たとえ命を救う処置だろうと明日が怖くてたまりません…。
なつみさんのお子さまは、超低出生体重児ですが、腸の動きは問題なく成長されましたか?医療処置なく、通常の赤ちゃん生活を送れているのですか?- 3月12日
-
なつみ
そうでしたか、手術…。心配ですね…。
でも、質問者さんの転院を受け入れてもらえたのはよかったですね。
うちの子は、腸については一応、問題なかったです。
生後4日目、母乳1回0.5mlを3時間毎、1日8回投与から始めました。
2か月半がたち、体重が1600gを超えて保育器から出たところで、経口哺乳が開始になりました。そのときには1回30mlを1日8回になっていましたが、最初は全量飲みきれず胃管投与も併用しながらで、完全に経口に移行できるまでは2週間くらいかかったと思います。
その後もしばらくは吐き戻しが多かったですが、身体が大きくなるにつれて少しずつ飲める量も増え、7か月の今は、1回100~140ml、1日トータル650~700mlを飲めています。
生後1か月間は人工呼吸器管理、その後も酸素投与を続けていましたが、酸素濃度や流量を下げては呼吸が不安定になる…を繰り返しており、3か月の時点で、主治医から在宅酸素が必要になる可能性についても説明されました。
しかし、結果的には、4か月で完全に酸素離脱できました。
退院後、しばらくは貧血の薬や骨を強くする薬を内服していましたが、それも中止になったので、今はまったく医療処置はないです!
慢性肺疾患はあるので、RSワクチン注射と発達フォローのための定期通院が月1回。
ほか、未熟児網膜症の経過観察のための定期通院が月1回あります。
成長曲線からは大幅に外れていて、今後3歳くらいまでの成長度合いによっては、ホルモン治療が必要となるとも言われていますが、これは長い目で見ていくしかないかな、と思っています。
私の場合、出産の契機はHELLP症候群の兆候がみられたことでしたが、採血での異常値のみで、胃痛や吐き気、血圧上昇、頭痛、浮腫などの自覚症状はまったくありませんでした。
赤ちゃんも少しずつ成長してくれていたので、出産の前日には、産科の主治医と「このままなら27週を迎えられそうだねー」なんて話していたくらいです。
出産直前のNSTも問題なかったのに、突然エコーに呼ばれ、「うん、赤ちゃんは元気だね」、「エコーで見るのはこれで最後。今日がお誕生日になるよ」と言われました。
そのときには頭が真っ白になりましたが、のちに「あのタイミングでなければ母子ともに危険だった」と言われ、改めてぞっとしました。
質問者さんの場合も、診察のタイミング、入院の判断、NSTやエコー…、すべてが噛み合った結果、出産につながったのだと思います。
どれかひとつでも欠けていたら、無事ではなかったかもしれない。
だとしたら、これから行われる手術もきっと必要なこと。
すべてがいい方向へ行きますように、これでよかったと思える日がきますように。本当に心から祈っています。- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
最後の3行に秘められた優しい想いに沢山泣きました。
ありがとうございます。。
夫みたいに、シンプルに息子を救ってもらいたいという気持ちだけなら良いのに、自責や申し訳なさ、どうしようもないことをどうしたらこうならなかったのかを延々とループして。。思い描いてた妊娠出産と違って、私の気持ちが追いついてないけど、生命はそこにちゃんとあって、苦難に立ち向かってくれてる、そんな状況でしょうか。私が全ての欲を捨てて死んでしまっても子供に全ての健常な体の機能が残せればよかったのに、そう思うのは、やっぱり私が逃げてて未熟なんでしょうね。- 3月13日
-
なつみ
逃げでも未熟でもないですよ!
お腹の中でずっといっしょにいたんですもの、もっとこうしてあげたかった、こうだったらよかったのに…と思うのは、母として当然です。
どんな感情も間違っていないです。
男の人は子どもが産まれてもなかなか父としての実感が湧きにくいと言われる中、旦那さんのシンプルなお気持ちも心強いですね。
ご両親の思いは、きっとお子さんにも届いています。
どうか、手術が無事に終わりますように。本当に、祈ることしかできないのがもどかしいですが…同じNICUっ子の母として、応援しています。- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ようやく我が子の状態が落ち着いて来たのでお返事かえさせてください。遅くなり申し訳ありません。手術は運良く中止になってくれたおかげで、私たちの願いも通じたのか、中止になったその夜から腸も動き出し、その後も転院先でいろいろと検査や評価をしながら手術は不要と言っていただくまでに回復しました。本当に良かったです。転院先は遠いので私も途中で移れた事で、我が子の面会に何度も行く事ができ、落ち着いた様子の顔をみて触れることもでき、直接医師から説明も受けて、大変安心しました。転院先のNの看護師さん方も大変優しく、丁寧に息子をみてくれてるこで、徐々に安心してきましたわ、
ただ本当に怒涛の1週間で気を抜くと、いつでも涙が出て来そうになりますが、夫や離れた県外の家族に支えられていると感じ,感謝です。ママリでも、皆さまに話を聞いてもらい、本当に助かりました。なつみさんの状況をいまようやくしっかりと理解しながら読む事が出来ました。なつみさんの出産前後のお気持ちは私も通じるものがあり、すごく共感です。。
体重が何キロを超えてから、なつみさんは退院になりました?私は2000とききましたが、まだ1000も満たないので、先は長しです!!- 3月17日
-
なつみ
手術回避、良かったです!
ご両親の願いにしっかり応えてくれて、本当に質問者さんのお子さんは、産まれたばかりなのに親孝行で賢いいい子ですね!!
NICUの退院の条件として、最低でも修正37週以降、体重が2200gを超えてから、というのは言われていました。(これはどの子も共通だそうです。)
うちの子の場合、体重の増加は比較的順調で、出生時483g→生後1か月(修正31週)791g→生後2か月(修正35週)1521g→生後3か月(修正40週・出生予定日)2278gと、体重に関してはクリアできていました。
ただ、酸素離脱できたのが生後4か月・3126gのときで、その後も未熟児網膜症の定期診察が1週間毎にあったため、退院できたのは生後6か月で、体重は4418gになっていました(笑)。
体重が増えていれば嬉しいし、吐いたと言えば心配になるし、アラームの音にドキドキするし…、NICU入院中は、一喜一憂の日々が続きます。
でも、赤ちゃんは少しずつでもゆっくりでも成長してくれるので、きっと大丈夫ですよ。
なかなか保育器から出られなかったり酸素が外れなかったり、不安になったときは、よく写真や動画を見返して、こんなに小さかったんだから、ここまで大きくなってくれたんだから、と自分に言い聞かせていました。
大きさが分かるよう、自分の手といっしょに写真を撮ったりするのもアリだと思います。
あと、オムツは持ち込みだったので、サイズアップするたびに1枚ずつ、記念に取っておきました。
5Sから始まって、4S、3S、新生児、S…と、これも見ているだけで成長を感じられるのでおすすめです!
産後間もない状態ですから、お身体も労りつつ、無理せず頑張ってくださいね。
いいご報告が聞けて、本当に嬉しかったです…!- 3月17日
ママリ
出産おめでとうございます😊
胎児発育不全で30w5dで1218gの男の子を出産しています。
先日6歳までのフォローアップ外来を卒業しました
生まれたときは不安と心配で毎日泣いていました。
何かわからないこと、不安な事あればいつでも相談してください
まずはママリさん自身もゆっくり休んでくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。体重だけでなく、うまく体の機能が使えるかも未熟児には大切なポイントですよね。
ママリさんのお子様は特段問題は起こらず順調にお育ちになられたようですね。
子供は医療の力でなんとか生きているのに私は何もすることも元気にお腹で育ててあげることもできなくて、泣いてしまいます。ないてても仕方ないけど、本当に申し訳ないです。- 3月12日
IS1419
出産、お疲れ様でした。
私も先月末に、発育不全、妊娠高血圧腎症により30w5dで、1005gの男の子を出産しました。
クリニックから赤ちゃん小さめだから、ということで医大に転院、通院初日に入院となりました。
入院の夜にNSTで赤ちゃんの脈が下がり、翌日お昼には緊急帝王切開でした。
私も、入院してこのままお腹で大きく育ってくれて出産になることを想定していたので、突然のことに頭が追いつかず、涙が止まりませんでした。
入院中、スタッフの方々に言われる「出産おめでとうございます」が何故か素直に受け入れられずに泣き出してしまったり、、退院した今でも情緒不安定のままです。
でも、お医者さんから「いい時に医大にきてくれて、だから赤ちゃんも助けることができた」と言われ、これがベストな選択だったのだと自分に言い聞かせています。
いつか「あの時は大変だったんだよ〜」と笑って話せる日が、お互いに来ますように。何の励みにもなっておらず、すみません。
どうか、心身共に無理されずにお過ごし下さい。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ようやく状態が落ち着いてきたので私も心が平穏になってきまして、お返事に返させて貰います。
IS1419さんと私は、出生体重も出生週も似たような状況ですね。本当にタイミングなのですが、入院してなければ、私達は赤ちゃんの悪化兆候などはわからなかったので助けて貰って良かったと思うしかないですよね。わかります!出産おめでとう御座いますに受け入れられない、ですよね。おめでとうなの?急に誕生させられることにしてしまって、、しかも保育器にいて、、という反芻する思いでなんか素直にとれない。わかります!私は赤ちゃんがマイペースで、たまたま朝から眠かったから胎動が減ってただけなのではと思ってたのも最初あって、、いまでは里帰り先に帰るまえで、こちらで入院を決断できて良かったと管理入院させてもらって思ってます。
赤ちゃんの状態がいつ悪化するのかわからないのが発育不全ですもんね。- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。早々とみなさまに意見をもとめたのに、お返事を返すのがおそくなり申し訳ありません。
産後三日目となる今日、大切な我が子は、急遽小児外科のある病院に転院になりました。
私も明日入院させてもらうため転院します。
まだまだ色々問題課題があり、ずっと精神がぐらぐらです。
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。また落ち着いたら、コメントさせてもらうと思います。どうぞ宜しくお願いします。