※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐘ママ
家族・旦那

旦那が内祝いをしない理由がわからない。常識を持ってほしい。

なんで旦那って内祝いを積極的にしないのでしょうか。
自分の親戚なんだから自分でしろよと思います。
毎回嫁がしなければいけないのでしょうか。
まだ◯◯がいいと思うなど考えてくれればいいのですがそれさえしてくれません。
挙げ句の果てに自分の親だからしなくていいでしょなどと言っています。ぶっ殺したいです。
少しは常識を持って欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

全く同じです。毎回それで喧嘩します。何故か考えてやってる私に八つ当たりされるし笑 旦那がやってくれたらどれだけ楽か(T ^ T)

  • 🐘ママ

    🐘ママ

    八つ当たりは最低ですね😤
    わからないなら調べたりすればいいのに、誰かがやってくれると思ってるんですかね!
    子供の保育園のこととかも全てママ任せなのでいつか爆発しそうです笑

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

分かります😂
嫁がしろ〜云々すらも思ってないと思いますよ!
単純に常識がないのかと…

「元気であればそれでいいわ☺️」みたいな感じで、お作法やマナーなど教えてもらっていない家庭をよく目にします。そして、そういう家庭のほとんどが男兄弟…

いい年して自分で学んでない旦那が1番悪いですが、そういう事がある事すら知らない常識のなさは義父母のせいでもあると思うので、腹が立ちます😠
うちはそうならないよう、ちゃんと教えようと思います。

  • 🐘ママ

    🐘ママ

    嫁が旦那を教育すればいいんでしょうけども子供育ててると手間や負担が増えるだけでもう期待しなくなりますよね😂
    本当に甘やかされて育てられてるのか全人類の男ってみんなこんななのかな?と思ってしまいます!
    このご時世調べれば何でも出てくるのだから自分からアクション起こして欲しいですよね!
    ろくな年の取り方しないんだろうなあ〜と諦めてます、、、

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全人類ではないと思います!
    少なくともうちの弟は夫よりも何倍もできるので😅
    TPOなども分かってるし、常識もあります。
    なので育ちの問題かと…

    • 3月14日