※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中学校まで30分の土地でマイホーム購入検討中。娘が中学生になる10年後、通学は大丈夫か悩んでいます。

中学校まで徒歩30分の土地

2歳の娘がいます。
マイホームのための土地購入を考えていて、条件の良さそうなところがあったのですが、
中学校まで徒歩30分です…
自転車通学の範囲ではないようなので、徒歩で通学しなければなりません。

みなさんなら、どう判断されますか?
自分は学校が近かったこともあり、体感的に徒歩30分はキツイかなと思ってしまいますが、中学生の体力ならそんなに苦ではないのでしょうか。
娘が中学に上がるのは10年後なので、その頃にはもしかして制度など変わっているかもと期待しても良いものか…
購入を迷っています。

コメント

ママリ

30分はちょっと遠いかなと思ってしまいました💦

deleted user

私も近かったので30分はキツイですし、時間ももったいないです💦
小学校は近いのですかね?
10年ではあまり変わらないと思います🥹

ママリ

自身がそれくらいでした。
田舎でアップダウンが激しくかなり体力つきました(笑)
部活のあとは、疲れて帰るのめんどくさかったですが、友だちと一緒に帰ってたので、喋りながらならすぐでした。

近くに家がたくさんあり、1人で帰ることがなさそうならいいかなと思いますが…女の子なので、1人で長時間歩かせるのはちょっと心配かなあという気はしますね💦

はじめてのママリ🔰

うちも徒歩30分です!
でも迷わず購入しました。
中学に通うのはたった3年。住むのはもっともっと長い年月。
だからその土地が条件に合う住みやすい土地なら買います。
ただ、他の土地でもいいかも。と少しでも迷う気持ちがあるのならやめます。

はじめてのママリ🔰

ちょっと遠いと感じました😭

徒歩30分、中学生の女の子が冬などには夜道を歩くとなると、心配です。
変な事件も多いですし、、、
部活が終わる時間や交友関係によっては、1人で歩く可能性もありますよね?
たった3年ですが、もし何かあったら一生悔やむので、私だったら辞めときます😭

はじめてのママリ🔰

小学校なら気にしますが、中学校なら体力あるし気にしません💦

ママリ

小1〜小3まで徒歩30分
中学校徒歩4.50分のところに住んでました
田舎ではなくどちらかというと都会の方でした
めちゃくちゃ苦痛でした笑

朝と帰りは連絡して迎えにきてもらってましたが、無理な時な重たい鞄と部活カバン持って歩いて帰っていたので本当にストレスでした😂
でも3年間だからその間だけ頑張ってもらうか、送り迎えできる時はしてあげたりとかで全然なんとかなると思います!

唐揚げ

小学校が近いなら全然ありです!!
それが当たり前になるので、中学校が遠くても子供は全く気にしないと思います!!

むしろ登下校楽しいかと!!笑

はじめてのママリ

うちも小学校は徒歩10分くらい、中学校は30分くらいで自転車不可エリアです。
近所に最近まで中学生だったお姉さんがいましたが歩いて通ってました。もともと旦那の実家だったので、夫も当時その距離あるいてました。
通学路が街中なので治安はいいほうですが、冬は部活したら暗くなりますし、通学路の治安によるかなと思います!

y

自分がそのくらいの所に住んでましたが友達と喋りながら登下校してたのでそんなに苦では無かったです🤣

はじめてのママリ🔰

雪の日や台風の日も徒歩30分と考えると(部活や家庭科等の授業等で大荷物になることも💧)、子供にはちょっとかわいそうかなと思います💦
でも他にも通ってる子がいるんだから!ということで、他の条件が良ければ買います✨

はじめてのママリ🔰

みなさん本当にありがとうございます😭✨
色々なお考え、とても勉強になります…!
よく考えて、決めたいと思います!