※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の双子の息子が指示を聞かなくて心配。要求に応じることもあるが、なかなか言うことを聞かない。どう思いますか?

現在1歳7ヶ月の双子子育て中です
息子の方なんですが指示がなかなか聞けなくて心配です
〇〇とって来ては全然無理で10回に1回ぐらいで
手に持っているものを頂戴と言うとくれたり、積み木をここに積んでみてと言うとしてくれます
みなさんから見てどうでしょうか?

コメント

ママリ

同じく1歳7ヶ月育ててます!女の子ですが少し発達はゆっくりかな?という感じです。
最近ようやく「靴下取ってきて」「先生に連絡帳どうぞして」「ないない(片付け)して」が通じるようになりました。でも、本人の気が向いてないとできませんよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    うちもどちらもゆっくりで悩んでしまいます
    そうですよね
    気が向かないとできないですよね
    あまり焦らず頑張ります

    • 3月11日
ずっきー

同じく双子子育て中です☺️

うちの双子は娘のが発達が早くて息子はゆっくりかなと感じています。

娘は指示すると言うこと聞いてくれて行動してくれますが息子は本当に気分屋でマイペースです(笑)
やる時もあれば話さえ聞かずどっか行ったりします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    うちと同じような感じです!
    うちも娘には指示が通ります
    息子はすぐどこか行って走り回ってます
    同じような方に聞いてもらえて嬉しいです

    • 3月11日