![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
火災保険について、特約や家財保険、地震保険の必要性について教えてください。南海トラフ地震の被害が少ない地域でも必要でしょうか?他の方はどうしているのでしょうか?
火災保険についてですm(__)m
無知な質問ですみません。
特約と家財保険って必要ですか?
HMの方から、この2つを削ると9万になりおすすめですと
言われたのですが、つけてない方も多いんでしょうか?
それと、地震がほとんどない地域に住んでいるのですが
地震保険必要ですか?
(万が一南海トラフがきてもそこまで被害がないところです)
無知すぎて全く分からないのですが、
削るなら特約と地震かなと思ってます😣
皆さんどうされてるんでしょうか?
教えてくださいm(__)m
- りんご
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家財に関する補償は必要と思います。
火災になったとき、家財道具(テレビ、冷蔵庫とか)に関する補償が受けられなくなります。
また、日常生活賠償は、
自転車で事故をした場合、子供が人のものを壊した場合など役に立つので、絶対あった方がいいです。ただ、自動車保険についてる場合もあるので、二重に付けないように気をつけてください!
あと特定機械水災については、エレベーターとか機械式駐車場とかありますか?水災が発生した場合は、地盤面から45cm以上の浸水があって、建物本体に損害がある場合に補償されますが、機械があれば補償するよ、って内容だった気がします。
ママリ
地震保険については、
ほんとに地域によりますので、何とも、ですが、
ほんとにもっと安くしたいなら、
補償プランを狭くしてみては?
多分今、フルサポートのプランになってませんか?