※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヵ月の保育園の服装について、首がすわっている場合、コンビ肌着にカバーオールが適しています。

4月から保育園なのですが、生後4ヵ月で特に指定が無い場合、服装ってどんなものを用意したら良いですか?
首はすわっています。
今はコンビ肌着にカバーオールを着せています。

コメント

こむぎ

6ヶ月から通ってて、最初はボディ肌着+カバーオールでした!
お座りできるくらいなって肌着も洋服もセパレートにしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お座りできるまではカバーオールだったんですね✨参考になります!ありがとうございます!

    • 3月11日
りつ君ママ🧸

0歳児クラスに4ヶ月から来ているお友達(今6ヶ月くらい)はカバーオール着てますよ✋うちの息子も5ヶ月からでしたが、徐々にセパレートを着るようになったので…徐々にで大丈夫です☺️🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!保育園準備にあたり、大量に買わなきゃと思ったんですが、セパレートはいつからなんだろう、、と思ってたので、ありがとうございます!

    • 3月11日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    うちは5ヶ月くらいから徐々に着せてました😊段々と動いたりしてボタンがめんどくさくなって早めにセパレートにしてました😂離乳食で上が汚れたら上だけ替えたら洗濯物もラクになります🤭🌸

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、上だけ替えれば良いのは楽ですね!全身着替えさせるのも、洗濯も大変になるので😂

    • 3月11日
ママリ

特に指定がないなら、お家にある服で良いですよー🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!指定が全くなく、皆何着てるんだろうと思ったので、そう言っていただけると気が楽になります✨

    • 3月11日