※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあーたん
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子と遊ぶ方法についてアドバイスをください。遊びが飽きてきて寝つきが悪いです。

おうちで子供となにをして遊んでいるか教えてください!
今7ヶ月の女の子わ育ててます。もうハイハイをして、どこにでもついてきます!💦
外に出ない日はおもちゃで一緒に遊んだり、ハイハイしたり、音のなる本で遊んだり…でも飽きてきちゃってネタがありません!体力もありあまってて、遊び足らないと寝つきが悪い気もします😢皆さんはなにして遊んでいますか??

コメント

アップル

似たような感じです
絵本を読んだり、音のなる本で遊んだり、むすんでひらいてとかを手で歌って見せたり…です
七ヶ月でもうハイハイしてるんですね✨
ずっと同じおもちゃでなくて、ローテーションでおもちゃを使ってみるのはどうですか?

  • まあーたん

    まあーたん

    ありがとうございます!
    同じ感じですね😊
    確かにおもちゃは全部出さないで洗ってる間は他ので遊んでいます✨
    その方が新鮮みたいですね!🤗

    • 3月21日
  • アップル

    アップル

    おもちゃ洗ってるんですね!偉いです✨うちはあまり洗わなかったなぁ💦

    私があまり体力なくて、娘は構って欲しいみたいで機嫌悪くなったりとかしょっちゅうです

    最近は「子供図鑑」みたいなイラストと言葉のついた絵本を買って、動物のページでは「犬はどれ?」「猫はどれ?」みたいな感じで聞いて、指差しさせて、覚えさせてます
    楽しいみたいです🙂

    • 3月22日
  • まあーたん

    まあーたん

    よだれでベットベトになってるのでなんとなく洗ってしまいます😂
    私も体力なくてすぐ疲れちゃいます〜!

    図鑑いいですね✨
    うちの子本とか紙をぐしゃぐしゃにしたり食べたりばっかりするんですが、本、無事ですか?
    絵本みたいな分厚いのだと大丈夫なんですけど、薄い紙のはダメになっちゃうんです😭

    • 3月22日
  • アップル

    アップル

    なるほどそれは洗った方がいいですね!
    本はかじったり、仕掛け絵本は敗れてます💧
    でもママに読んでもらうとわかってる絵本は、持ってきて私がページをめくるので薄くても破れたりはまだしてません
    7ヶ月とかですとまだ食べたりぐしゃぐしゃにしちゃいますよね😅
    仕方ないですよね〜💦

    • 3月23日
  • まあーたん

    まあーたん

    やっぱり本はかじりますよね💦
    でも読んでもらえる本は分かってるんですね!すごい!✨
    ぐしゃぐしゃにされるだけなので本もたくさん買って読んであげようと思ってたけど、全然買わなくなりました😭
    もう少ししたら分かってくれるのですかね〜!
    今日は地区センターでも行ってみます!😊

    • 3月24日
  • アップル

    アップル

    本は焦らずで、まだまだ触ったり音が鳴るオモチャで遊んだりでもいいと思います
    でも(飲み込んじゃわないように気をつけてくださいね)

    あとは一緒に体操してあげるとか💡
    うちは結構成長してから赤ちゃん体操みたいなのをネットで調べてやってみたら喜んでました✨
    ぞうきんの歌とか、お舟を漕いでとか。

    • 3月27日
  • まあーたん

    まあーたん

    そうですね、まだ今遊びたいおもちゃで遊んであげようと思いました!✨
    ぞうきんの歌、見た事あります😃
    本にこだわらず楽しく遊べるもの探してみます😊✨

    • 3月27日
❀megumi❀

基本ひとり遊びなので遊んでほしいかまって欲しいって来た時は、高い高いしてあげたり体を使った遊びしてます😊
支援センターにも週2~3連れて行ってます!

  • まあーたん

    まあーたん

    ありがとうございます!
    基本1人遊びなんですね〜!
    うちはほとんど1人で遊んでくれなくて💦
    支援センター結構行ってらっしゃるんですね!うちも連れて行こうと思います!✨

    • 3月21日