
コメント

ままり
なくてもいいけど、やっぱりあると便利です!
なにより、おむつスタンプあると、「これくらいなら・・」と言って旦那がしてくれるようになりました🥹👍

はじめてのママリ🔰
あると便利でしたよー!
おむつを持っていくなら特に名前スタンプボンボン押してました。
楽天で「はんこDEねーむ」さんでスタンプとシールついてるのを買いました😃
絵柄も選べて可愛いの作れました🥹
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌸
やはりオムツ用スタンプは必要ですね☺️
名前シールは服用ですか?
あったら便利でしたか?- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
名前シールは運動靴・上靴やカバンに貼りました。
大きくなったら水筒、歯ブラシ、粘土や絵の具の箱、お箸スプーンフォークなども貼ったりしてました。
服は上着などには貼りますが、洗っていくうちに取れることがあるのでハンコ押してましたね。
何かと名前を書かないといけない場面があるので、さぁ今から家出るぞってタイミングで、あ!おろしたてのやつ名前書いてない!て思い出した時、取り急ぎ名前シール貼ったりする場面もありました😅これは私が忘れんぼうなだけかもですが💦
勿論ハンコでもいいのですがコップや靴など湾曲してたら押しにくい場合もありますのでシールだと貼りやすいです!コップや箸箱などは何回洗っても全く剥がれませんでした😆
自が字が汚いのもあり、書いた後後悔することもちょくちょくあったので、シールは活躍しました🥹字が綺麗に書ける人ならいらないかと思います✨- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
今は名前をつけるのがほぼ衣類なので、大きくなったらシールを使うことが結構増えそうですね😳
確かに急いでいる時や湾曲しているものにハンコを上手く押せる自信がないです、、きっとシールもいずれ購入します😊
私は字が綺麗な方ではないので、息子が恥ずかしくないようにハンコもしくはシールを使うことになると思います😂- 3月11日

ひー
ウチはシール禁止と説明会で言われたのでせっかく作ったのに無駄でした😭
理由は、剥がれた時赤ちゃんが誤飲する可能性があるからだそうです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌸
シール禁止の園もあるのですね!確かに誤嚥は怖いです😭- 3月11日

ママリ
名前シールはうちもありますが、使ってないです!
もし剥がれた時に誤飲したら怖いというのとシールなのでいずれ剥がれると思い、使ってません。逆にスタンプは服のタグとか靴下にもポンポン押せるので便利ですよ!
おむつスタンプとはまた別にハンコタイプの小さいサイズのやつを購入して使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌸
やはり誤飲ですね💦
何も考えずシールが一番使いやすいかなと思ってたので買わなくてよかったです🥲
オムツ用スタンプと服や靴下に押せるスタンプがあれば良さそうですね☺️- 3月11日

ぶどうぱん
シールよりお名前スタンプの方が使いやすいです。
スタンプのサイズも色々あるやつを選んだほうが、おむつや洋服に使えるので便利です✨
-
ぶどうぱん
使いやすい理由は、他の方もおっしゃってますが、シールだと剥がれちゃう可能性があって、毎回貼り直すのも面倒なので。
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌸
やはり誤飲😭
シール便利だとしか考えてなかったので買わなくて良かったです💦
色々なサイズがあるスタンプのセットにします!☺️- 3月11日
-
ぶどうぱん
誤飲もありますけど、結構剥がれやすいです🥲
気づいたらない…みたいな。
スタンプなら薄くなるまでは確実なので、便利です✨- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
洗濯しても大丈夫ですと書いてあるのに意外と剥がれやすいのですね💦
スタンプだと消えたらまた押せばいいから良さそうですね☺️- 3月11日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🌸
オムツスタンプ旦那にやってもらいます👍
ままりさんは名前シールと靴下用シールは購入されましたか?
ままり
お名前シールは購入してます!これまた便利です!わたし字が上手じゃないので、そういう意味でも助けられてます!
靴下用シールは、持ってないですが、最近インスタでもよくフォロワーさんが紹介してるし、買おうかなーって気になってます^_^
はじめてのママリ🔰
わたしも綺麗じゃない字を見るのが嫌なのでスタンプやシールに頼ろうと思っています😂
靴下シール私もインスタでよく見てて気になってたんです👀