![(ノ^▽^)ノ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PTAの推薦方法に疑問があり、古いやり方に不満を感じています。PTAへの参加は任意なので断ってもいいでしょうか?
4月から娘が小学生になります!
知り合いにPTAに関して聞いたのですが、
入学式からしばらくして、クラスの名簿が配られて
その中から推薦したい方に⚪︎をつけて、多かった方に決まるみたいです。
地域の役員?もその方法でしたが、なにも知らない人に⚪︎をつけるのは失礼だしその方法はおかしいと思って投票しませんでした💦
名前だけで決めるのもおかしな話だし、考えが古すぎると思います。PTAは強制ではないので断ってもいいと思いますか?
新一年生の半分以上が、学童に入るらしいので働いてらっしゃる方が多いのは確かです。
多様性の時代なのにそこは古いままなんだなと呆れてます🥲
- (ノ^▽^)ノ〜(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それすごいわかります!笑
推薦もなにも誰1人知らないのにどうやってするんだよって思います笑
あのやり方おかしいです😂笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります!
私の地域も自分が立候補か3人名前を書きます。他の学校や職場の方に聞いても同じなのでみんなそうなんですね。
学年役員もあって運動会のこともあるし勝手にPTA入ってたので一応まだ放置ですが、私も毎年名前かかず、わかりませんと書いて出してます(笑)
誰だかも知らずその人がどんな人かもわからないのに誰が向いてると思うとか本当おかしな話です。
他のことは時代と共に変わってるのにPTAとか学校の都合のいいところは昔のままの所が多いですよね。
職場の人の子の学校は今年から推薦はなくなって、スマホで今までPTAやったことあるかの質問に答えるだけになったらしいです。他も見習って欲しいですね〜
-
(ノ^▽^)ノ〜
どこも同じなんですね!
私も無記名で貫き通します!
立候補だけにして、やれることだけやればいいですよね💦- 3月10日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
私ならもちろん断って、その意見をそのままプリントに書きますね(笑)
地域性があるんでしょうね…
うちはそもそもPTA加入は任意になりましたし、役員もやりたい人が立候補で、もしやりたい人がいなければ、そのままです。その代わりPTA活動に支障をきたすことをご理解くださいって感じです。
-
(ノ^▽^)ノ〜
私も次から意見を書き込みます!
任意羨ましいです💦
まだ入学もしてないですが、早く退会したいです😭- 3月10日
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
うちは説明会でPTA入会か非入会かを丸つける紙をもらい4月までにポストに出す
というものでした
「毎年多くの方が入会いただいてます」「毎月1口100円を全世帯3口以上を願いします」
って書いてあり、毎月って年間3600円😭笑
全世帯ってことは入会しなくても払わなきゃ行けないってことなの?と思いつつ
わたしは非入会でだしました🤣
(ノ^▽^)ノ〜
これで4月に役員になってしまったら文句言っちゃいそうです🤣
役員をやりたい人は誰かしらいると思うので、そういう人に任せたらいいのに、、