※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

さやえんどうとスナップえんどうの違いと、離乳食での食べ方について教えてください。

さやえんどうと、スナップえんどうの違いって何ですか?どちらも料理に使ったことないです😅
離乳食でどうやって食べさせましたか?

コメント

はじめてのママリ

さやえんどうが成長したやつがスナップエンドウです!

茹でてみじん切りにしてスープにいれてあげました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にさせていただきます☺️

    • 3月11日
ママリ

大きさが違います!ぺったんこのやつとふっくらしてるやつみたいな笑
どちらも刻んでスープに入れたり、卵と混ぜて炒めたりしてあげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月11日
まろ

離乳食期になんて食べさせた事無かったです😅
2歳前の今はスナップエンドウポリポリ食べてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!保育園のチェックリストにあって、聞いてみました😁

    • 3月11日
はじめてママリ

BFで食べさせた記憶あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️ベビーフードに入っているの探してみます☺️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

さやえんどうはベビーフードに入ってるのと、自分でも買って食べさせたことありますが、わたしが好きじゃないのでほとんど出したことないです😂

筋を取って、小さく切って柔らかく茹でて食べさせました🙆‍♀️
茹でると薄皮が浮くと思うので取ってからあげてます💡

スナップえんどうはあげたことないですが、サイズ感が違うだけでほとんど同じと思ってます笑

どちらも中に豆が入ってますが、離乳食期は豆はそのまま食べさせると喉に詰まる可能性があるので、取り除くか小さく切るかした方が良いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 3月13日
ハーバリウム

大した違いはないとおもいます!😊

茹でて刻んで、マッシュポテトに混ぜて出してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 3月14日