※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみーん
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がぐずって抱っこで寝ている。抱っこや添い乳は癖になるとのサイト情報に疑問。みなさんはどうやって寝かしつけしていますか?

今4ヶ月の娘がいます
みなさんは夜の寝かしつけはどのようにしていますか?

前は機嫌が落ち着いていれば添い寝、ぐずれば抱っこで寝てくれたのですが、最近はぐずりが多くずっと抱っこで寝ています
まだ4ヶ月だし、まだまだ抱っこでいいよね~と思っていたのですが、あるサイトで「寝かしつけは、抱っこや添い乳は癖になるのでなるべく避けましょう」と載っていました
「なるべく」と書いてあったので絶対ではないと思うのですが、みんなどうやって寝かしつけしてるんだろうか?と疑問に思いました
みなさんどうされてますか?
そして、いつか抱っこじゃなく寝られる日がくるのだろうかと、気が遠くなっています💦みなさんのお子さんはどれくらいで添い寝や自分で寝られるようになりましたか?

コメント

きゃんみ〜

初めての子供で寝かしか付け方等ほんとに分からず、、3ヶ月の頃にやっと添い乳で寝かす方法を見つけました。うちの子には添い乳が合ってたみたいでゆっくり眠ってくれるようになりました。もうすぐ3歳になるのですが、ミルク卒業が1歳半ごろで
おっぱいにも興味を示さず、隣で眠るまで一緒にいるだけで眠るようになりました!
いずれ乳離れするので今お子さんがお母さんに甘えられる時に沢山甘やかしていいと思いますよ!🥹

  • ともみーん

    ともみーん

    そうなのですね!たくさん抱っこしてあげたいと思います!
    いずれ乳離れ…なにをしてそこまで寝てくれるようになったのですか🥺??特に対策など したことはありますか??

    • 3月10日
  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    特に対策等せず、世間で言う抱き癖等ついていたと思いますが、小さい頃に沢山抱っこや、愛情を注いだことによって今の年齢になって、落ち着いてるのかなと思います。。。
    3歳間近の今では自分で歩きたい欲が強く、早速親離れしかけています😂子供との信頼関係築く為にも、悪い意味ではなく、沢山甘やかしていいと思います!

    • 3月10日
  • ともみーん

    ともみーん

    なんだか肩の荷がおりました🥺
    いつまで続くんだろうと辛くなる時もあるのですが、たくさん甘やかしたいと思います😌ありがとうございます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも4.5ヶ月の時は抱っこで寝さたりネントレ調べて寝かしつけたりと試行錯誤してました!
今は隣で添い寝して寝たフリしてます!笑
最初は抱っこでも、だんだん体重が重くなってだっこできなくなるのでどこかのタイミングで添い寝とかに切り替えるのもありです!
ちなみに添い乳は本当にクセになります💦

  • ともみーん

    ともみーん

    そうですよね、今は大丈夫でも大きくなってきますものね💦様子を見ながら添い寝チャレンジしてみます!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は暗闇で遊ぶものとかもないと退屈して寝るそうです!なので添い寝の時もこちらは微動だにせずに寝たふりを貫くのをおすすめします✨

    • 3月10日
  • ともみーん

    ともみーん

    そうなんですか!知らなかったです💦
    大きくなってきたらその作戦もやってみようと思います!ありがとうございます😌

    • 3月10日