![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の子供がオムツが外れない悩み。トイレは嫌いではないが、やる気がない。保育園では半数以上が外れている中、焦りと不安を感じている。経験者のアドバイスを求めています。
あと数日で3歳半になりますがオムツが外れる気がしません。
本人やる気が全くなくオムツが好きでずっとこれでいいと思ってます。
パンツを履かせても不安みたいで数分でオムツがいいと言って自分で履き替えてしまいます。
トイレは嫌いじゃなさそうですが、やる気がないので行く?と誘っても行かなーい。と。
行けたとしても座った瞬間に出なーい。って感じです。
保育園の先生は個人差ありますから〜で
具体的にどうしたらいいのかは何も言ってくれません。
ただまだ間隔が短いようでオムツは確認すると毎回濡れてるそうです。
1回の量も少なくちょこちょこ出すタイプみたいです。
保育園では半分以上の子が外れてます。
うちの子とあとは早生まれの子くらいなんじゃないかと、、
普通に焦ります。1人目の子だし、ここまでやる気ない、外れる気配がない子がどうやって外れていくのかが全くわからなくて不安です。
先輩ママさん、経験ある方アドバイスや経験談などあればお願いします。
- ママリン(妊娠14週目, 2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは同じくオムツ好き、トイレ30分間隔でした💦
いつになったら外れるのか、、、と思ってましたが、保育園の好きな先生の〇〇くんならできると思うなぁ、頑張ってみて!の一言と、私から「失敗してもママ洗濯するから全然いいよー」でやる気になり3日ほどで外れました😅
パンツにしたら数日でトイレ2-3時間は持つようになりました💦
今でもオムツ履くと油断してオムツでしてますが、パンツでは漏らしません🤣
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちの長女、4歳4ヶ月でオムツ卒業しました🤣
性格が完璧主義の見栄っ張りで意外と繊細。
トイトレする子が失敗するのを見て自分は失敗したくないからパンツ嫌だって感じだったんだと思います。
水分凄くとる子で間隔も短かったですね。
きっかけが自分だけオムツだから履き替えるのも恥ずかしくてパンパンになり教室でおしっこ漏らしたんです。
恥ずかしくて仕方無かったんでしょう、パンツにしたらもうこんな事無くなるから頑張ってみる?と言ったら頑張るというので。
ちょうど週末だったから土日あまり出掛けずに家で過ごしてたら自分でトイレ行っておしっこしてました😳
焦る気持ちもすっごく分かります🥹
けど本人のやる気がガンッと出たときにすると何の苦労もせずパンツになりますよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘もやる気ないタイプで、きっとクラスでオムツなのは娘くらいだったんじゃないかなと思います😅
オムツバッグ持って登園してる子見た事ないので😳💦
3歳半くらいでやっと初めてトイレ成功したんですが、まだ間隔が短くてとにかく連れて行くの大変でした。
幼稚園では先生が頑張ってくれてましたが、家ではオムツでしたがるし私も大変だしでオムツ履いてましたよ!
ママくらい大きくなったらパンツにするって言ってました😂
でも4歳前にやる気が出て一気にはずれました!
うんちは4歳になってからトイレでできるようになりましたよ✨
私は無理しなくていいと思う派ですが、進めたいならタイミングみて何度もトイレに連れて行くしかないかなと思います👍
そしてできたら褒めまくる✨
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
幼稚園で、先生が、外してくれました😊
家だと、嫌って言ってましたが、幼稚園は、行くようになったので
取れるようになると思いますよ😊
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
長男は年少の3月頃はうんちだけトイレでできてました
年中から園でパンツを履かせてくださいと言われ、年長の卒園までほぼ毎日3~5セット濡らして帰ってきてました
ママ友や先生、支援センターなどでトイトレのいろんな方法を試みましたが、妹たちにしか効果ありませんでした
本人のやる気のきっかけはお友達に注意されたこと。遊びに夢中になるとぬれてても気づかないようで、お友達に注意されてようやくトイレいくようになりました
小学校の入学式でようやく着替え0になりました
コメント