コメント
りり
元幼稚園教諭です。
家での様子などの相談は人それぞれではありましたが、懇談では1時間ぐらいお時間をいただいて、そこでじっくり話すことが1番多かったです😊🌸
・家での様子
・園での様子
・お互いの場所で過ごしやすいところを考える
・困難を感じているところへの対応方法を一緒に考える
というのが多かったです💭
・集団の中に入れる工夫
・給食が少しでも食べられる方法
・癇癪時の対応
などが多かったです!
もし療育に通われているお子さんなら、療育の先生と連携を取ることも多かったです🙌🏻
私たちは発達の専門家ではなく分からないことも多かったので、療育の先生からアドバイスをいただくこともよくありました🧸
私の息子も発達グレーで4月から保育園に通います。
そこで私もしっかりと担任と療育施設と連携を取りながら、息子の成長をサポートしていけたらと思っています😌
こっとん
週5療育に通ってます!
とにかく何でも相談させてもらってます☺️
今はトイトレ真っ最中なので今後の進め方や苦手そうな事があればその都度相談してます!
迎えのタイミングで先生からも一日どう過ごしたか、本人が楽しい事から泣いてしまった事まで事細かく教えてくれます😭
連絡帳もしっかり書いてくれるのでありがたいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答、ありがとうございます🙇♀️‼️
担任の先生に相談されてるんですね!そして先生方の対応も安心感バツグンですね……🥲✨
自分は相談してもいいのかな?と悩んでいたので、とても参考になりました☺️勇気をだして少しお話してみようかな、と思います!- 3月10日
まろん
境界知能・ASDです。
担任には個人面談や連絡帳で相談しています。発達外来のアドバイスも担任と共有しています。
-
はじめてのママリ🔰
回答、ありがとうございます🙇♀️✨
外来のアドバイスを共有ですね!すっかり忘れてました😭
ほかの機関から得た情報を共有するの、私も意識してみます!
ありがとうございます💖- 3月10日
バナナ🔰
うちは加配がついているので3ヶ月に1度面談をしています。
そこでは園の様子、家庭での様子、療育とリハビリの様子、療育で訪問支援をしてもらっているのでそれについてのお話したり、最近の困り事やそれについての対応をどうしていくかを話したりしています。
先生方も支援のプロではないので対応の仕方に悩んだら「療育の先生に相談してみます」と一旦持ち帰りをして後日伝えたりする事もあります。
面談以外での質問やお願い事、病院での定期面談で話した内容などは特別に連絡帳を作っているのでそこに書いてやり取りしています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答、ありがとうございます🙇♀️
3ヶ月に一度面談されているのですね!✨️なるほどです、それぞれの機関とやり取りして情報共有、という事も大切になってくるのですね…!これからあると思うので、きちんと意識しておこうと思います!
詳しく教えていただき本当に助かりました😊ありがとうございます!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
わあ、詳しくありがとうございます😭✨️とても勉強になります!
たしかに、療育の先生との連携も必要になってきますね💦近々通うことになっているので、しっかり情報共有できるようにします!!
もしよろしければ、質問させてください🙇♀️
・子ども本人が、園ではなんとか頑張れるけど家では特性バリバリ(心理士さんには、頑張りすぎ?かもなので、家でも頑張れる余力を残せるようになるといいねと言われました)のタイプです。
先生にも、家での様子など結構詳しくお伝えしておいたほうが良かったりしますでしょうか?🥲
・母親も発達が怪しく精神疾患ありで、他者との会話が極度に苦手です。
先日も面談で頓珍漢なことを言ってしまい、ずっと引き摺っています😭
今まで先生には全然言ってなかったのですが、今後連携の場も増えると思うので、いっそお伝えしようか迷っています。
でも、先生からすると、言われても……という感じでしょうか?💦
もしお時間あれば、教えていただけるとすごく助かります😭🙇♀️
りり
家での様子も知っているのは強みになるので、簡単でいいので教えてもらえると嬉しいです😊🌸
ですが定型発達のお子さんでも園と家での様子は全然違うので、そこは我が子だけと思わなくても良さそうですね💭
幼稚園で頑張っているお子さん、素晴らしいです🙌🏻
会話が苦手なママで、直接話すのが難しい時は、手紙でやりとりすることもありました!
手紙を出すときに「私自身も会話でうまく伝えられる自信がないので、もしよければ手紙で相談させていただいてもいいですか?」と書いてみるのもいいかもしれませんね😌
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨
上手く話せない件、手紙という方法良さそうですね!!事前に口頭でお伝えしてから、お手紙を出させていただこうと思います🙆♀️🍀すごく参考になります!
そして、家での様子がわかっていると、強みになるのですね💡´-
ずっと気にしていたのですが、
色んな場面で、家での様子をすこしお伝えするとき、みんな全然違いますからね!と優しく言っていただくことが多くあります!🙇♀️
これは励ましてくださっていると受け止めても良いのでしょうか…?笑
それとも、発達のこと気にしすぎなくていいですよ、という意味もあったりするのでしょうか?😂
色々と聞いてしまい、申し訳ありません🙇♀️
りり
本当に家での様子と園での様子って違います🙌🏻
懇談でいろんな方から様子を聞きますが、園では想像できない姿ばかりで聞いてて楽しかったです😊
励ましでもあり事実でもあるので、そこまで深く受け止めなくていいですよ🌸
はじめてのママリ🔰
わぁ〜やはりみなさん全然違う一面があるんですね🫣✨
今まで少し深く考えちゃってたのですが、なんだか腑に落ちました!笑
本当に心強い回答ありがとうございます🙇♀️✨
息子さんも4月から保育園とのことで、当事者と先生両方の目線からご意見いただけて助かりました。本当にありがとうございます!😊