※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は一歳半で言葉が少ない。検診の心配もあり、同じくらいのお子さんを持つ方の経験を知りたい。

一歳半年になった娘です
まだそこまで言葉が出なく
アンパンマン
パパ
ママ
せんせー(先生)
かして
あと(ありがとう)
いたい
てんてん(犬の名前です。わんわんより先に名前で教えてしまったので犬イコールてんてんになってしまいました)
イヤ
くらいしか言いません

いただきます
ごちそうさまでした
お風呂行こう
ご飯食べよう
ごめんねしよう
これポイしてきて
などの言葉は分かってはいて言ったら動作はできます


一歳半検診のお知らせもそろそろきて
内容項目調べてたのですが
絵を見て言える名前もないなあと…。

上の子もこの頃には結構話せてたのもあり
引っかかるのでは?
と心配です
同じくらいのお子さん持つ方言葉どうですか?😢

コメント

りんご

真ん中の子が言葉遅かったです。
3歳過ぎるまで、単語数語と、"おっ、おっ""な"だけで会話?してました。
一歳半検診でも3歳児検診でも、相手の言葉を理解していれば大丈夫。との事でした😅
3歳過ぎてからいきなり文章を話し始めたので、驚きでした🤩

ママリさん

1歳半は同じくらいの発語数でしたが、ちゃんと喋れてるねーって感じでしたよ😆それだけ発語出て指示もわかっていたら充分だと思います✨
絵を見て言うっていうことはあまりできませんでした!●●どれ?の指差しはできましたが…
上のお子さんが早かったのかなあと思います😳

ゆき

めちゃくちゃ言葉
出てると思いますけどね🤔

うちは末っ子が
つい最近1歳半健診を
受けてきました!
パパ、ママ、ねーねしか
言葉出てなかったですが
理解もできてるし
指差しもできているので
全く問題なかったです☺️
絵本見てこれ何ー?
の質問には
合ってるのと間違ってるの
ありました😂

真ん中の子が
同じくらいの時に
会話できるくらいペラペラ
お話ししてたので
心配でしたが
全然大丈夫でした🙆‍♀️