※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご実家、義実家の近くに住んでいますか?同じ区ですか?それとも別の場所ですか?大変なことがあれば教えてください。

みなさんご実家、義実家の近くで住まわれてますか?
同じ区とかでしょうか。

それとも全く関係ない場所ですか?😳

大変なことがあれば教えてください🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

義実家車で5分です、
仲が良ければいいんでしょうけど、頻繁に会うことになります😂
最初の頃はとっっっても億劫でした。

妥協とうまい具合に付き合ってます(パパの協力は絶対に必須ですが)

Sapi

旦那も私も元々住んでたところが近いので同じ市内で
旦那の自営業の会社の関係で義母とは敷地内同居です🤔
実家は車で15分くらいです🙌


実家とはめちゃくちゃ良好だしよく手助けしてくれるので近いことで大変なことは何一つないです🙆‍♀️

義母と敷地内同居も旦那が義母に余計なことしないよう釘刺してくれるので特別大変ではないですが
まぁ、こんな近くなくていいなぁとは思います(笑)

まる

実家は同県ですが市が違って、義実家は離島です!

義実家は船でしかいけないので、娘が小さい事を理由にして全然行ってないです🚢笑
実家は車で1時間くらいなので何かあれば行けるし来てもらえるしで、適度な距離で良いです◎

はじめてのママリ🔰

地元が同じで、旦那の会社とかの関係もあり実家、義実家共に車で10分以内の市内に住んでます!
義実家は苦手なのに会う頻度が多くて(近くのお店とかでたまたま遭遇したりもある)それが嫌です😅

はじめてのママリ🔰

結婚を2回経験していて、
1回目は実家の近く(市内)
2回目は県外で車で3時間の距離です。義実家は飛行機で半日くらいかかります。

近くてよかったことは
実家で余った物(ご飯のおかずやご近所からのもらい物など)を分けてもらえる、急用ができたときなど親にお願いしやすい

大変だったことは
「きのう出かけてたね」「これ買ったの!?」や子供の成長のことについて干渉や口出しされやすい
いきなり「今から行くね」とこられること

遠くてよかったことは近くて大変だったこと逆で、大変なことは急用だったり、自分が体調を崩した時に旦那しか頼れないこと、夫婦2人だけの力でなんでも乗り越えないといけないこと。
あと全く縁もゆかりもない土地に来たので知り合いがおらず、さみしいです🥲

イリス

私の実家は同じ埼玉県ですが市が違います。ってか母親とは絶縁しているので関係ないですね。父は連絡するけど、まぁ会って半年に一度くらい。

義実家は新幹線の距離で、行くなら半日かかる。

大変なこと❓特になにもないです。
強いて言うなら義実家は完全車社会で、私が乗り物酔いするからきていなぁってくらい。

ママリ初心者

私は実家、義実家共に全く関係ない場所です!

義実家は車で7、8時間の距離です!
大変なことは一度私達の家に来たら何泊もされることです...😅
正直仲良くないので数時間で帰って欲しい...

大切にしてた日本酒(数本)を全部飲まれたことは一生恨みます...!!!

はじめてのママリ🔰

どちらも15分ほどでど真ん中に住んでいます🥰