
1歳の節句のお祝いについて皆さんの意見を聞かせてください。初節句は去…
1歳の節句のお祝いについて皆さんの意見を聞かせてください。
初節句は去年終わりました。生後3ヶ月ほどだったので、簡単に写真を撮るくらいで終わりましたが、うちの両親は兜と鯉のぼりを送ってくれました。
旦那の方からはその時特に何もなく、うちの親に対して『いろいろ買っていただいて....』とお礼の言葉はありました。
今度の5月、盛大に節句のお祝いをやる、と旦那の母に言われました。うちの家族も呼んで、とのこと。
ですがうちは遠いし、兄妹もみんな住んでいるところがバラバラなので、わざわざGW期間中に節句のお祝いのために集まってもらう必要もないかと思い、お断りしました。
なので、旦那側の家族と親戚でやることになったのですが、『各家庭からお祝い1万ずつ貰える予定だから、お返しに名前入りの漆器を送るからどれがいいか選んで』とカタログを渡されました。
今どき、名前入りの漆器....しかも『初節句』と入れるそうです。
初節句じゃないし....
そして何故私達が頂くお祝いに対するお返しまで指定されなきゃいけないのか?
モヤモヤがとまりません。
旦那に、こっちの土地柄なのかな?と聞くと、
そーゆうもんだって言われた、と言います。
でも、名前入りの漆器なんて古臭くないですか?今どきそんなのもらってもお金の無駄だと思うのですが....
従うべきなんでしょうか。
- まちほ(9歳)
コメント

1214
全然回答になってないですが、やってもないのにお祝いもらう予定だなんてビックリしました😳
まずお祝い貰えても、その日にお返しするものではないですよね((((;゚Д゚)))))))
お返し準備してた=お祝いもらう気満々…てなりませんかね😱

こーちゃんまん♡
多分親族内でそれぞれの初節句の時はお祝い1万ってゆう感じなんだと思います(´ー`)
うちも同じように母に言われた事があります
お返しは何か変わりになるような物を提案してみてはどうですか?*
-
まちほ
初孫で、従兄弟とかも子供いないので親戚の中でも唯一の子供なので、今回からそーゆう決まりにしたのでしょうか....
初節句じゃないし、そんな盛大じゃなくていいですよ💦って言ったんですがシカトされたので、その他口出すのも怖くて(><)
なんとか旦那を通して話してみます。ありがとうございます!- 3月21日
-
こーちゃんまん♡
そうだったんですか!
じゃあ旦那さんの従兄弟の時代までさかのぼっての決まりですかね⁇叔母達も来るつもりなんですかね?とりあえず大変な事になる事は間違いなさそうですね...
こっちの気持ちが追いついてないと疲れるだけなのに(T-T)- 3月21日
まちほ
1万ずつ貰える予定っていえるのがすごいですよね!まるで1万持ってこいって言ったみたいな💦
どーゆう話をしてるのか、私は直接聞いてないんですが....
なんか違う気がして....
1214
まさか、請求してる…なんて事ないですよね((((;゚Д゚)))))))
何か、直接話してないの私なら怖いのでお祝い返しは頂けた方に準備しますのでってのはダメですかね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
なかなか、上手い言い回しが思いつかず申し訳ないですが頂いてないものに対してお返しを準備するのは違う気がしました((((;゚Д゚)))))))
まちほ
そうですよね!
誰が来て誰がいくらくれるとかまで把握してるってことなのか....
それにしても張り切りすぎてて仕切りすぎてて怖いです。
ありがとうございます。旦那を通して角が立たないように言ってみます!