※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に義父の写真を持ってきてもらい、一緒に写真を撮りたいが、どう伝えればいいか迷っています。義母の気持ちを考えつつ、適切な言葉で伝えたいです。

フォトウエディングをするのですが、義母への連絡への失礼のない伝え方が分からずアドバイスをいただきたいです。

兄弟は招いていないので義母と私の両親のみの招待です。
親族みんなでも写真を撮るのですが、義父が一年半ほど前に亡くなっています。(子ども達も私もとてもお世話になりました)
集合写真の撮影の際、義父の写真(遺影など)を義母に持っていただいて一緒に写真を撮れたらなと思っているのですが、どう伝えればいいでしょうか?もちろん義母が気が進まないのであれば無理を言うつもりはありません。

「お母様が抵抗がなければお父様のお写真などお持ちいただいて、みんなで一緒に撮影できたらと思っています。」
ではなんだか失礼というか、そのまますぎるというか気遣いがない言い方かなと悩んでしまって‥

アドバイスいただきたいです🙇

コメント

Milk

抵抗という言葉はちょっと引っかかります💦
お義父さんにも沢山お世話になったので、お義母さんがよろしければ当日お写真を持ってきていただいて一緒に撮影しませんか?って感じで聞いてみてはどうでしょう?
ご主人から直接言ってもらうのが一番良い気はしますが、難しいですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人はあまり義母とは会話もせず、連絡も返さずというタイプなので私が基本連絡役をしています😅
    とても参考になりました!そのように連絡してみます。
    ありがとうございます🙇

    • 3月10日
  • Milk

    Milk

    そうだったんですね。
    連絡役は気をつかって大変ですが是非義母さんとは良好な関係を築きたいですね😌✨

    • 3月10日